沖縄・那覇近くで食べたい朝食!おいしいモーニング食べ歩きまとめ

2015年1月4日

沖縄の朝ごはん(メインビジュアル)

沖縄ってアメリカ文化の影響なのか、ボリュームたっぷりのジャンク系ごはんが多くって結構ヘビーですよね。旅行が終わって帰宅した頃には、胃腸が疲れちゃった...という経験はありませんか?そんな人のために、沖縄在住のわたしが沖縄の重たくないモーニングや、おいしそうな朝食のお店を那覇中心にまとめてみました。さっそくレポート行ってみよ〜!

オススメしたい沖縄のおいしい朝ごはん。

那覇市松尾「ポーたま牧志市場店」の四角いスパムおにぎり。

katsu kitchen,カツキッチン,那覇,朝食

(出展/写真:沖縄CLIPより

沖縄のおにぎりは四角い。沖縄のコンビニで初めて見たとき、その形状に驚きました。ポーク入りおにぎりは食べ疲れることもなく、パクパクッと食べ進めてしまいます。沖縄ではお馴染みのポークってごはんって合うんです!おにぎりの具にもなるんです!沖縄ならではのポークおにぎりですが、牧志公設市場の近くに専門店がオープンしました。出来立ての温かいポークおにぎりをイートインorテイクアウトしちゃいましょう。

お店:ポーたま牧志市場店
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目8-35
営業時間:7:00~19:00
定休日:不定休

那覇市安里「BUY ME STAND OKINAWA(バイミースタンドオキナワ)」映える&おいしいモーニング。

那覇・安里「BUY ME STAND OKINAWA(バイミースタンドオキナワ)」の朝食メニュー、ブレックファーストプレート(750円)サンドイッチなんていつでもコンビニで手に入るものだと思っていたけれど、「BUY ME STAND OKINAWA(バイミースタンドオキナワ)」の個性的なサンドイッチはここでしか食べられません。モーニングの時間帯はサンドイッチではなくトースト+αのオープンサンドなのですが、こんがり焼かれたトーストに卵や加工肉を乗せるオープンサンドもおいしいです。朝からアメリカンな食事でお腹を満たしたら、観光スポットへレッツゴー!

お店:BUY ME STAND OKINAWA(バイミースタンドオキナワ)
住所:沖縄県那覇市安里1丁目4-13
営業時間:8:00〜17:00
定休日:不定休

那覇市久茂地「BETTER GIRL(ベターガール)」オシャレで多国籍なモーニングを。

那覇・久茂地「BETTER GIRL(ベターガール)」ブレックファスト(800円)ゆいレール県庁前駅の近くにあるカフェ「BETTER GIRL(ベターガール)」に行くと、アメリカはポートランドあたりのお店を思い出します。オシャレで開放的、食事はアメリカンと多国籍なメニューが多く、居心地もよし。朝8時からいただけるモーニングは、アメリカンブレッドに卵・ベーコン・ポテトなどがセットになったもの。ウィークデーの出勤前に食べに行くこともできるけど、お休みの日にもまったり訪れたいなぁ。

お店:BETTER GIRL(ベターガール)
住所:沖縄県那覇市久茂地1丁目2-25
営業時間:日〜木曜8:00〜16:00/金・土曜8:00〜16:00、17:00〜21:00
定休日:不定休

那覇市松尾「C&C BREAKFAST」旅先で食べるおいしい朝食。

那覇,C&C BREAKFAST牧志公設市場の近くには、通いたくなっちゃうお店が集まっています。こぢんまり、だけど目を引くお店「C&C BREAKFAST」も公設市場のすぐ近く。那覇では朝からオープンするお店が少ない中、特製グラノーラ、アサイーボウル、パンケーキ、エッグベネディクトなど、お好みの朝ごはんを食べることができますよ。「旅先で食べるおいしい朝食」をモットーとしているだけあって、旅行者には嬉しいフリーwi-fiも使えるので便利です。

お店:C&C BREAKFAST
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目9-6 タカミネビル1F
営業時間:平日9:00~14:00、土日曜・祝日8:00~14:00
定休日:火曜

那覇市松山「日々青天」胃腸が休まるやさしい味わいのお粥。

那覇市松山「日々青天」 琉球粥セット(900円)

週末の朝9時から営業している「日々青天」の看板メニューは琉球粥。ボリューム的にも多過ぎず、さらっと食べられてしまうから朝ごはんにピッタリです。カチューユや付け合わせも沖縄らしいですよね。お粥の他、魯肉飯や鯛茶漬け、ゆしどうふ粥なども提供していて、いずれもモーニングで食べても重たくありません。

お店:日々青天
住所:沖縄県那覇市松山2丁目22-15
営業時間:平日18:00〜24:00/土・日曜9:00〜15:00、18:00〜24:00
定休日:火曜

那覇市泉崎「味噌めしや まるたま」老舗味噌蔵の直営店!

那覇・泉崎「味噌めしや まるたま」の朝ごはんで食べた、具だくさん味噌汁定食(小、830円)に肉味噌納豆(150円)トッピング
那覇市首里にある老舗味噌蔵「玉那覇味噌醤油」は、170年続く沖縄で一番古い味噌蔵。そのお味噌を使った定食屋の「味噌めしや まるたま」では、琉球王家御用達という風格と歴史を感じる味噌蔵のお味噌を使った朝ごはんがいただけます。モーニングは朝味噌汁定食や肉味噌納豆定食など。

お店:味噌めしや まるたま
住所:沖縄県那覇市泉崎2丁目4-3
営業時間:7:30〜14:30、17:00〜22:00
定休日:日曜、第2・4木曜

那覇市樋川「MEGURO miso soup stand」カチューユ&焼きおにぎり。

那覇市樋川「MEGURO miso soup stand(メグロミソスープスタンド)」かちゅーゆのお湯をお椀に注ぐ

お好みの味噌を選んだら、シュッシュッと鰹を削り、お湯を注いでできあがり。これが沖縄のインスタント味噌汁、カチューユです。作り方は至ってシンプル。素朴な味に「ああ、こういうのが昔ながらの味だった」と妙に落ち着くわけです。おいしいものってなんだろう。旨味ばかりがおいしさじゃない。食の原点に戻れるような味でした。バリッと焼かれたおにぎりもおいしい!

お店:MEGURO miso soup stand(メグロミソスープスタンド)
住所:沖縄県那覇市樋川1丁目30-24 樋川・高良アパート103
営業時間:6:00〜15:00
定休日:不定休


那覇市牧志「沖縄第一ホテル」ちょっと贅沢な薬膳朝食。

沖縄第一ホテル,那覇,朝食

(出展/写真:沖縄CLIPより

那覇の一銀通りにある「沖縄第一ホテル」の朝ごはんは、「沖縄らしい朝食」をモットーにした薬膳料理が食べられます。いろんなものをちょっとずつっていうのはよくばり女子としては嬉しいけれど、1食585kcalという低カロ設定はもっと嬉しい!予約をすれば宿泊客以外でも食べに行けるけど、1食3000円オーバーとちょっぴり高め。沖縄ならではの野菜を50品目も使った食事で体をリセットするぞー!って時にこそ食べる価値がありそう。

お店:沖縄第一ホテル
住所:沖縄県那覇市牧志1丁目1-12
モーニング:8:00~12:00
定休日:年中無休

那覇市久米「あぐろ焙煎珈琲店」住宅街に佇むコーヒー屋さん。

クロックムッシュセット(750円)を注文した。久米の落ち着いた住宅街にある「あぐろ焙煎珈琲店」。朝9時~10時半はモーニングセットがあるそうです。地元客が毎日のようにコーヒーを飲みにきているのでしょう。地元のおじいが新聞を広げながら、いつものコーヒーを飲んでいる姿を見かけました。周辺にはホテルもあり、那覇空港までも比較的近い場所にあるので、沖縄旅行の途中に立ち寄るのもオススメ。

お店:あぐろ焙煎珈琲店
住所:沖縄県那覇市久米2丁目24-12
営業時間:平日9:00〜20:00/土曜・祝日10:00〜20:00
定休日:日曜

北谷町「ZHYVAGO COFEE WORKS(ジバゴコーヒーワークス)」アメリカ西海岸と錯覚しそうなモーニング。

北谷「ジバゴコーヒーワークス(ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA)」スモークベーコン&チーズのサンドイッチ(プレート、980円)

北谷の海に面したロケーションの「ZHYVAGO COFEE WORKS(ジバゴコーヒーワークス)」。天気の良い朝に沖縄本島西海岸の海辺で食べるモーニング、ほんっと最高ですね!数種類から選べるホットサンドとグリーンサラダ、そしてアメリカンコーヒー。ウォーキングするアメリカ人を何人も見かけるので、アメリカ西海岸で食べてるのではと錯覚。居心地が良過ぎてついランチまで居座ってしまうのです。

お店:ZHYVAGO COFEE WORKS(ジバゴコーヒーワークス)
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル1F
営業時間:月〜木曜9:00〜20:00、金〜日曜・祝日8:00〜20:00
定休日:不定休

北中城村「プラウマンズランチベーカリー」早起きして行きたい人気店。

プラウマンズランチベーカリー,北中城,カフェ,モーニング北中城にはおいしいカフェがいくつもありますが、おいしい朝ごはんに惹かれて食べに行ったのはこちらの「PLOUGHMANS LUNCH BAKERY(プラウマンズランチベーカリー)」。自家製パンで作られた野菜サンドがウマかった!もっちりむっちりのパン生地がたまりません。スープもサラダも野菜たっぷりでヘルシー。頑張って早起きしたら、おいしい朝ごはんが待っています!

お店:PLOUGHMANS LUNCH BAKERY(プラウマンズランチベーカリー)
住所:沖縄県中頭郡北中城村安谷屋927-2
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜

北中城村「The Rose Garden(ローズガーデン)」アメリカンなブレックファストならここ!

北中城村「ローズガーデン」カントリーハムのオムレツ(1290円)のイングリッシュマフィンに変更(+150円)

北中城村の人気店「The Rose Garden(ローズガーデン)」の朝ごはんは、モーニングメニューはパンケーキやワッフル、エッグベネディクト、ステーキ、フレンチトースト、オムレツなどがいただけます。米軍関係者も多く訪れるので英語が飛び交い、メニューもアメリカっぽい感じ。ボリュームも満点でした。沖縄にいながら海外っぽい感じを楽しみたい時にオススメです。

お店:ローズガーデン
住所:沖縄県中頭郡北中城村屋宜原165-1
営業時間:8:00~23:00
定休日:年中無休

本部町「Warung Rempah(ワルンルンパ)」朝からイケるスパイスカレー。

本部町「Warung Rempah(ワルンルンパ)」2種類盛りカレー(1200円)

本部町にあるオシャレなスパイスカレーの店「Warung Rempah(ワルンルンパ)」。名護と本部町をつなぐ山道にあり、早朝から北部で腹ごしらえするのにちょうど良いです。モーニングメニューは朝カレーやフレンチトースト、インドネシア風ローストチキンなど。タイミングによって変更もあるので、お店で確認してみてくださいね。

お店:Warung Rempah(ワルンルンパ)
住所:沖縄県中頭郡北中城村屋宜原165-1
営業時間:7:00~14:30
定休日:年中無休

朝からガッツリ食べるなら、沖縄大衆食堂へGO!

ここから先は、胃強さん向けの沖縄朝ごはん。朝からステーキでも揚げ物でも全然OKって方向けに、うちなんちゅの定番食堂をまとめてみます。

那覇市松尾「いつでも朝ごはん」国際通りでしっかり定食!

那覇市松尾「いつでも朝ごはん」優しい味噌汁セット(1100円)

やっぱりステーキの系列「いつでも朝ごはん」が国際通りにできました。このあたりは早朝から営業しているお店が少なく、特に食堂がなかったので、喜ぶ観光客もおおいのではないでしょうか。沖縄らしい定食がそろっているので、ぜひ食べてみてください。ちなみにランチタイムもディナータイムも関係なく、どの時間帯も朝ごはんメニューが食べられます。

お店:いつでも朝ごはん
住所:沖縄県那覇市松尾1丁目3-4
営業時間:7:00〜19:00
定休日:年中無休

那覇市久茂地「いちぎん食堂」24時間ガッツリ飯がイケるあなたに!

いちぎん食堂,那覇,久茂地,朝ごはん那覇にはいくつも24時間食堂があります。中でも「いちぎん食堂」は、時々全国区のテレビ番組でも取り上げられるほど有名な食堂です。周辺は飲屋街ということもあり、朝方まで飲んだシメでステーキを食べてる人も見かけます。そう、ここなら24時間いつでもステーキを食べられるんです!胃弱なわたしには無理ですが、朝ごはんはガッツリ肉を食らいたいという胃強なあなたには、いちぎん食堂をオススメしたいです。

お店:いちぎん食堂
住所:沖縄県那覇市久茂地2丁目12-3
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休

那覇市松山「三笠 松山店」58号線付近のガッツリ飯はお任せ!

那覇・松山「三笠食堂」カツ丼(650円)

国道58号線沿いにある「三笠 松山店」。一般的な沖縄の家庭料理を食べられます。が、朝から胃強さんと共に三笠に来てしまい、ヘビーな食事を目の当たりにして真っ青になる胃弱な皆さんも多いでしょう。でも、どうか安心してください。朝からカツ丼はかなりきっつーですが、ソーメンチャンプルーやポーク卵、サンドイッチなどもあります。テキパキと働くおばちゃんたちを見て和むのも悪くありません。

お店:三笠 松山店
住所:沖縄県那覇市松山1丁目3-17
営業時間:営業時間:平日9:00〜21:30、金〜日曜9:00〜22:00(ラストオーダーはいずれも30分前)
定休日:要確認

那覇市松山「お食事処みかど」アンマー食堂は白米がおいしい。

みかど,松山,那覇,58号線,デカ盛り沖縄の食堂って油っぽいガッツリ飯を表す言葉に思いがちですが、この「お食事処みかど」はちょっと違います。もちろん沖縄の家庭的な食堂なので、ガッツリ系ではあるのですが、他店とは異なりどことなく上品なのです。朝から食べるには多過ぎずないボリューム、味付けもジャンク過ぎず、そして何よりお米の炊き方がおいしい。ここが一番のポイントです。ごはんがおいしいから、みかどに行くと結局食べ過ぎちゃうんだな。

お店:お食事処みかど
住所:沖縄県那覇市松山1丁目3-18
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休

那覇市前島「ハイウェイ食堂」地元民に愛される24時間食堂!

「ハイウェイ食堂」のAランチ(880円)

朝昼晩問わず地元民が食べに行く「ハイウェイ食堂」。ここはいちぎん食堂の姉妹店で、ステーキ推しな点を含めてメニューもちょっと似ている気がします。那覇の58号線沿いにあり、24時間いつでもお客さんが入っています。店内はひと昔前のキャバレーのような雰囲気もありますが、これも含めてハイウェイ食堂の醍醐味。食から沖縄らしさを満喫するなら、朝からガッツリ系のAランチを食べてみるっていうのもアリ!

お店:ハイウェイ食堂
住所:沖縄県那覇市前島2丁目3-6
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休

那覇市鏡原「最強食堂」店名にインパクトあり過ぎでしょ!

沖縄,最強食堂,那覇,朝ごはん沖縄の食堂には「Aランチ、Bランチ、Cランチ」というメニューがあります。わたしが初めて食べたのは「最強食堂」のAランチでした。食後、わたしのよわよわな胃腸には衝撃的 !Aランチは朝でも夜でも食べることができます。A〜Cランチの違いは、おかずの種類。松・竹・梅のようにランクが付いていて、ボリューム的にはAが一番豪華です。胃強さんの朝ごはんは、Aランチで決まりです!

お店:最強食堂
住所:沖縄県那覇市鏡原町10-19
営業時間:11:00~22:00(要確認)
定休日:木曜(要確認)

那覇市若狭「高良食堂」驚愕!1食で2人前のボリューム!!

那覇,若狭,高良食堂,朝ごはん地元客も多く、観光客にも有名な「高良食堂」。ここもボリュームが多すぎて、お腹がパンパンになったお店です。1食しかオーダーしてないのに、セットの沖縄そばがセットサイズではない!2人前のボリュームなので朝食べに行ったら、お腹いっぱいで動けなくなり、その後の予定がパーになるかも。油っこさよりも、ボリュームの多さに完敗した気になります。お腹に余裕があれば、デザートにぜんざいもお試しください。

お店:高良食堂
住所:沖縄県那覇市若狭1丁目7-10
営業時間:10時半〜20時(木曜のみ15時閉店)
定休日:年中無休

那覇市泊「軽食の店 ルビー」全然軽食じゃない!普通にガッツリ系!

ルビー,那覇,泊,58号線,朝ごはん width=軽食の店といいつつ全然軽食じゃない、ごく普通の食堂の「軽食の店 ルビー」。ここもA〜Cランチというメニューが有名ですが、胃弱で食べきる自信がないわたしは普通のチャンプルーしか食べたことがありません。軽食たらしめているのは、ポーク(スパム)ではなく豚肉を使っているなどのジャンク感の薄さなのかも。朝からガッツリと油っぽいジャンク飯を食べられる方、是非A〜Cランチを食べに行ってみてください。

お店:軽食の店 ルビー
住所:沖縄県那覇市泊3丁目4-15
営業時間:10:00~21:30
定休日:水曜

行ってみたい!モーニングがおいしそうなお店リスト

気になるお店はどんどん増えていますが、サラリーマンブロガーには至難の技。ここから先は、わたしが行ってみたいお店を書き残しておくコーナーです。リストアップしたお店の朝ごはんは、これから食べに行くつもり!気になるお店を見つけ次第、随時更新します。

那覇市壺屋「Witch's Sandwich」

沖縄のローカルグルメ番組「アゲアゲめし」で見てから気になっていた「Witch's Sandwich」。最近モーニングを始めたと知りました。パッと買って持ち帰れる作り置きサンドイッチもあるし、朝からランチメニューも注文可能とのこと。

住所:沖縄県那覇市壺屋2丁目4−3
営業時間:モーニング&ランチ8:00〜15:00、ディナー18:00〜23:00
定休日:年中無休

那覇市泊「SANDRIP Lennovans」

那覇市泊にオープンした

住所:沖縄県那覇市泊1丁目24-7
営業時間:7:00〜20:00
定休日:火曜

那覇市首里「金城ベーカリー」

ゆいレール沿いにある老舗「金城ベーカリー」では、朝8〜10時までパンバイキングが楽しめます。焼きたてのおいしいパンを120分も食べ放題できるなんて!ランチもバイキングできるので、どちらか一度行ってみたい!

住所:沖縄県那覇市首里赤平町2丁目51-3
営業時間:月〜金曜8:00〜18:30、土曜8:00〜17:00
定休日:日曜

那覇市樋川「ON OFF YES NO (オンオフイエスノー)」

ずっと気になっているコールドプレスジュース専門店「オンオフイエスノー」。起き抜けの体に野菜や果物の恵みを取り入れ、朝からシャキッと過ごしてみたい!食材そのものの鮮やかで力強い色味からも元気をもらえそうです。

住所:沖縄県那覇市樋川2丁目1-23
営業時間:7:00~17:00
定休日:月・火曜

北谷「GOOD DAY COFFEE(グッドデイコーヒー)」

北谷はモーニング激戦地。気になるお店がどんどん出てきます。「グッドデイコーヒー」もそのひとつ。飲み仲間が食べに行ったのを見て知ったお店です。早朝に食べに行くと、1日を有意義に使うことができますね。

住所:沖縄県中頭郡北谷町字浜川178-1
営業時間:6:00〜12:00
定休日:月曜

北谷「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」

こちらも北谷の宮城海岸近くにあるカフェ。朝ごはんメニューは、トーストやオムレツ、パンケーキ、フレンチトーストなどがあるみたい。朝ごはんを食べ終えたら、防波堤越しに砂辺の海を眺めるのも楽しいだろうなぁ。

住所;沖縄県中頭郡北谷町字宮城1-204
営業時間:火〜金曜8:00~17:00、土曜8:00〜15:00
定休日:日・月曜

まとめ

ということで、沖縄で食られる朝ごはんのお店をピックアップしてみました。観光前の腹ごしらえに、島酒を飲み過ぎた翌朝に、朝からガッツリ食べられる人にも、朝はやっぱりおいしいコーヒーが飲みたいという方向けにも、いろいろなジャンルを揃えてみました。ひとり旅や家族旅行、もちろん女子旅にも使ってみてください。沖縄在住の方にもチェックしてもらいたいな~と思っています。この他にも食べに行ってみたい朝ごはんを見つけたら、随時追加していきます。
終わり。

※地元ライターが発信する沖縄観光情報サイト「沖縄クリップ」とのタイアップ記事です。

 あわせて読みたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-PR, まとめ記事, 朝食・モーニング, 沖縄県, 都道府県別, 食べ歩き