沖縄で昼飲みしよう!昼から飲める那覇のオススメ店まとめ

2015年4月1日

沖縄の昼飲み(メインビジュアル)

どうも、三度の飯よりビール好きなユッキーです。沖縄の人たちはお酒を飲むのが大好き!わたしは沖縄でかなり食べ飲み歩きしていますが、お昼から飲めるお店がかなり多いのでココロオドル毎日!そこで今日は、沖縄の昼飲みスポットを那覇中心にまとめてみたいと思います。

昼飲み地帯!牧志公設市場周辺(牧志・松尾・壺屋)

15時になったら「パーラー小やじ」へ移動せよ!

パーラー小やじ,那覇,牧志公設市場,松尾「パーラー小やじ」は牧志公設市場の近くにある小さな飲み屋。沖縄で言うところのパーラーは、パチンコ屋でも喫茶店でもなく、簡易的な売店のことですが、パーラー小やじは売店なんかではなく小さな酒場。お酒はビールや日本酒、酎ハイなどが揃い、和食系おつまみはどれもおいしい。名物の油揚げは必食です!大皿料理営業時間は15~22時なので、ハシゴ酒の2~3軒目に立ち寄りましょう。

お店:パーラー小やじ
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-8
営業時間:15時〜22時
定休日:不定休

昼ごはんと昼飲みが叶う!「飯ト寿小やじ」

那覇市松尾「飯ト寿小やじ」メインビジュアル

やっと訪れられた「飯ト寿小やじ」では、11時半〜15時までは昼飲みと昼ごはんの部、その後の15時〜23時までは昼飲みと晩酌処として営業しています。冬になると仙台のセリ鍋が食べられる貴重なお店。あったか〜い鍋をつまみつつ、ちろりから注がれる熱燗をちびちび飲むのが最高の昼飲みタイムになるでしょう。系列のパーラー小やじとの大きな違いは、店内飲みできること。冬でもあったか!

お店:飯ト寿小やじ
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-5 上江洲ビル1F
営業時間:13時〜23時(SNSで要確認)
定休日:SNSで要確認

沖縄県産品を使った立ち飲みサワー「Miyoshi Sour Stand」

那覇市松尾「Miyoshi Sour Stand(ミヨシサワースタンド)」沖縄県産パッションフルーツサワー(750円)

沖縄で採れたフルーツを使ったサワーが楽しめる「Miyoshi Sour Stand(ミヨシサワースタンド)」は、建て替え中の牧志公設市場からすぐの場所にあります。わたしが訪れた時は旬のパッションフルーツやパイナップルなどのサワーを提供していました。訪問タイミングによって様々なサワーを予定しているそうです。13時から営業していて、テイクアウトも可能とのこと。サク飲みにもってこい!

お店:Miyoshi Sour Stand(ミヨシサワースタンド)
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11−12
営業時間:13時〜22時
定休日:木曜

新鮮な魚介好きが訪れる冷凍食品屋?!「知花冷凍食品」

那覇・松尾にある「知花冷凍食品」の外観。昼飲み地帯にある「知花冷凍食品」も15時オープン。その店名からてっきり「冷凍食品専門店なのかな?」と勘違い。しかし実際はそうではなく、魚がおいしい・料理の腕がいいと評判のお店で、地元人だけでなく観光客も食べに訪れる居酒屋でした。日本全国の食材を取り扱っています。沖縄の食材も日によって提供していて、例えばアグー豚や島魚、島野菜、海ぶどうなどが食べられるようです。

お店:知花冷凍食品
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-14
営業時間:15時〜22時
定休日:水曜

「まいすく家」うちなーおばぁの家庭料理がありがたい。

那覇・松尾「まいすく家」おでん盛り合わせ(1000円〜)15時オープンの「まいすく家」は、パーラー小やじの目の前、知花冷凍食品の横にあります。この3店舗は流行りのせんべろと一線を引くお店として、わたしは那覇の昼飲み3兄弟と勝手に呼んでます。まいすく家は沖縄のおばぁによる沖縄の家庭料理を提供していて、沖縄おでんや県産豚の餃子にホッとできます。昼飲みスポットの中でも一段と沖縄料理カラーが強いので、沖縄観光客にもオススメです。

お店:まいすく家
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-14
営業時間:平日16時〜24時/土曜15時〜24時/日曜15時〜23時
定休日:水曜

「蛸屋本店 那覇松尾店」たこ焼きがおいしい昼飲みスポット。

蛸屋本店,たこ焼き,那覇,松尾,サンライズなは通り人気の昼飲みスポットたこ焼き屋「蛸屋本店 那覇松尾店」は13時半オープンで昼飲みが可能。せんべろも使えるし、なによりたこ焼きがおいしい。熱々をハフハフ言いながら頬張り、口の中の温度を下げるべくビールを煽る。この繰り返しで6個なんてあっという間に消えちゃうんだなぁ。13時半オープンなので早くから飲兵衛が集まってるのも心強い。最近はシメたこ焼きやテイクアウトにもハマッてます。

お店:蛸屋本店 那覇松尾店
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目22-17
営業時間:平日14時半〜24時/土曜13時半〜24時/日曜13時半〜22時
定休日:不定休

「大衆串揚酒場 足立屋」昼飲みどころか早朝飲みが叶う!

足立屋,那覇,センベロ,公設市場牧志公設市場付近の「大衆串揚酒場 足立屋」の朝6時オープン。昼飲みどころか夜明けと共に早朝飲みできちゃうハイレベルなお店です。せんべろで有名になったお店ですが、それ以外にもおいしいツマミがたくさんあり、しかも安いから朝・昼・晩いつ訪れても繁盛しています。足立屋はサクッと立ち飲みもよいけれど、昼飲みこそ中の狭いカウンター席に入ってゆっくりして欲しい。ハマグリ安くて大好きです。

お店:大衆串揚酒場 足立屋
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目10-20
営業時間:10時~22時
定休日:不定休

昼飲み推奨委員会!昼酒思考の「節子鮮魚店」

那覇,牧志,国際通り,節子鮮魚店,ビール昼飲み推奨委員会の看板を軒にぶら下げたオトナのお魚屋さん「節子鮮魚店」。店先の発泡スチロール箱から好みのお酒を取り出し、店内に持ち込んでブシッ、グビグビ。刺身や酢味噌、てんぷらなど、沖縄ならではの海鮮系おつまみはどれも鮮度がよくおいしい。節子鮮魚店も定番の昼飲みスポットとして、明るいうちから魚をつまみビールを煽るお客さんがいっぱいです。

お店:節子鮮魚店
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目8-44
営業時間:12時〜21時
定休日:木曜

昼飲み1軒目に訪れたい、12時オープンの「らう次郎」

那覇・松尾の「らう次郎」はせんべろのある立ち飲み酒場だ。15時オープンの昼飲み店が多い中、こちらの「らう次郎」は早めの12時オープン。せんべろもありますが、せっかくらう次郎を訪れるならば一品料理を食べて欲しい。特にガツ刺・豚こめかみ肉刺・チレ刺・ハツ刺が200円台という単価設定で、モツ肉系が好きな人は絶対訪れて。その他、せんべろセットもやっていたり、お得に飲める日本酒があったりと、とにかく訪れるのが楽しい昼飲み店です。

お店:らう次郎
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目24-21
営業時間:12時〜21時半
定休日:火曜

改装中の牧志公設市場が目の前「魚友」

魚友,那覇,牧志,公設市場那覇に飲める鮮魚店がいくつかありますが、牧志公設市場近くの「魚友」も軒先で刺身や生牡蠣をアテにできる優秀なスポットです。生牡蠣は季節ごとに全国から取り寄せており、その時々で銘柄が異なるんだとか。店員さんにオススメを聞いてビールと一緒にプハーッとやっちゃいましょう。ここはアーケード街にあるから天気も気にせずに飲み食いできる点や朝8時オープンなのもメリットです。

お店:魚友
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目9-15
営業時間:10時〜21時
定休日:無休

「魚寿司 公設市場総本店」ほぼせんべろで寿司屋の敷居が低くなる?!

魚寿司,松尾,公設市場総本店,ランチ,那覇牧志公設市場の目の前にある「魚寿司 公設市場総本店」。12時オープンなので寿司をツマミにお酒をいただけます。周囲の昼飲み店・せんべろ店と比べると単価は高め。そりゃそうです、お寿司屋さんですから。だけどね、最近どうしてるかなって調べてみたら「ほぼせんべろ」があるらしい。寿司屋らしい低単価なおつまみとドリンクを組み合わせて1000円前後になれば、敷居も低くなりそうですね。

お店:魚寿司 公設市場総本店
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-11
営業時間:12時〜23時
定休日:無休

リニューアルにリニューアルを重ねる「でんすけ商店サンライズ」

那覇のサンライズなは商店街にある「本気酒場 でんすけ商店」の外観

2018年のリニューアル前に訪れた「でんすけ商店」、今やコザにも出店して大人気になっています。15時オープンなので昼飲み店としてまとめさせてもらっていますが、ずいぶんご無沙汰している間にまたもやグランドメニューが大きく変わったそうな。お魚系メニューが多いらしいので、お刺身&日本酒好きな友達を誘って再訪問しなければ!

お店:でんすけ商店サンライズ
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目4-8
営業時間:日〜木曜15時〜25時、金・土・祝前日15時〜27時
定休日:水曜

無限せんべろの「しもじ屋」でも昼飲みできます。

那覇・牧志「しもじ屋」でせんべろを楽しむ。回数制限がなく何度でもせんべろオーダーできちゃう「しもじ屋」は15時オープン。複数名で訪れたら、2巡目以降のせんべろはみんなとシェアして飲むのが定番。ここのせんべろはおつまみがおいしく、特に蒸し鶏がお気に入りです。人通りが少ない裏路地にあるので落ち着いて飲めます。トイレがないので近隣まで借りに行かねばならないのが難ですが、それも気にならないくらいお気に入りです。

お店:しもじ屋
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目4-1
営業時間:15時〜23時
定休日:日曜


「アグーとんかつコション 浮島通り店」のカツベロがウマい!

那覇・牧志「アグーとんかつコション 浮島通り店」せんべろの串かつ3本とドリンク。今やトンカツ屋さんもせんべろブーム。ここ「アグーとんかつコション 浮島通り店」では1000円で串カツ3本とビールを飲めちゃいます。ソースをたっぷりかけたおいしいとんかつを頬張るのもよし。揚げ物&とんかつソースってビールとの相性が絶対的によいのです。11時オープンだからブランチ代わりにカツベロ、そしてトンカツ飲みなんてものアリ。カロリーを気にせずガッツリ食べたい時に行きましょう!

お店:アグーとんかつコション 浮島通り店
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目21-21
営業時間:月〜木曜:11時〜22時半、金〜日曜:11時〜23時
定休日:不定休

「大衆立呑酒場 垂れ屋」

那覇・松尾「大衆立呑酒場 垂れ屋」牛ハラミ(480円)公設市場近くのせんべろ店「大衆立呑酒場 垂れ屋」も明るいうちから飲めちゃうお店。せんべろ店としても人気で、ドリンク3杯とお好みのせんべろフード1品を選べます。炙られたお肉を自家製タレに絡めていただけば、お酒がグイグイ捗る〜!何度でもせんべろOKなので、お得に酔えちゃいます。もちろんせんべろ以外のメニューもあるので、そちらもお試しあれ。

お店:大衆立呑酒場 垂れ屋
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目10-20
営業時間:日〜木曜:15時〜24時、金・土曜:15時〜25時
定休日:不定休

これから行きたい牧志・松尾・壺屋周辺の昼飲み店

オシゲサカバ

一度訪れたことがある「オシゲサカバ」。和牛レバースチームがおいしかった〜!レバーに熱処理したものですがどこか懐かしいレバ刺し感があり、胡麻油&塩とよく合います。すっごくウマかったからまた行く!

お店:オシゲサカバ
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目9-6
営業時間:月〜金曜:13時〜23時、土・日曜:12時〜21時
定休日:木曜・不定休

ヴェローナ

女子会に向いてそうなイタリアン酒場。せんべろもありますが、それ以外の洋食系つまみも高くなくオーダーしやすそうです。飲み放題もあるので短時間利用も可能ですよ〜。

お店:ヴェローナ
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11-13
営業時間:月〜金曜;12時〜24時、土・日曜:12時〜26時
定休日:水曜

大衆ビストロ酒場 ツマミヤ

まだ訪れたことのない昼飲み店で、いま一番行ってみたいお店。それがこの「大衆ビストロ酒場 ツマミヤ」です。飲兵衛の勘的に間違いない店だと思ってます。せんべろもあるそうです。

お店:大衆ビストロ酒場 ツマミヤ
住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目1-19
営業時間:15時〜22時
定休日:日曜

県庁前・久茂地・前島周辺

平日ランチから通し営業!「揚げもんとサワーの店 アゲサワ」

那覇・久茂地「揚げもんとサワーの店 アゲサワ」唐揚げ定食(780円)のごはん抜きとアゲ・サワー(380円)平日ランチを食べに入ったら、店員さんに「定食だけでいいですか?」と確認されました。えっ?と見回すと、昼からおいしそうなモノを飲んでる大人がいっぱいいるじゃないですか。あら素敵...♡ 「揚げもんとサワーの店 アゲサワ」は平日は11時半、週末は15時から通し営業しています。ランチをごはん抜きで注文してサワーと合わせれば気分はアゲアゲ、最高にゴキゲン!

お店:揚げもんとサワーの店 アゲサワ
住所:沖縄県那覇市久茂地3丁目3-3
営業時間:月〜木曜:11時半〜24時/金曜:11時半〜25時/土曜:15時〜25時/日曜:15時〜24時
定休日:不定休

四川・台湾料理そして餃子がおいしい「餃子酒場 金五郎」

那覇・久茂地「餃子酒場 金五郎」ハイッピーの中(250円)を絶え間なく注ぐ店員さんお店の横を通るといつもお客さんがいる「餃子酒場 金五郎」。調べたところ営業時間が15時でした。そりゃ日が暮れる前から飲んでる人がいるわけだ!餃子酒場というだけあって餃子はおいしいし、四川料理・台湾料理の他、気の利いたおいしいツマミが揃っているのが嬉しいお店。何度訪れても飽きないだろうなぁ。いつも満席だけど昼飲みなら予約せずとも平気でしょう。早めのスタートが吉な店!

お店:餃子酒場 金五郎
住所:沖縄県那覇市久茂地2丁目18-21
営業時間:15時〜24時
定休日:なし

これから行きたい県庁前・久茂地・前島周辺の昼飲み店

アグーとんかつ コション久茂地店

ランチは何度も食べに訪れている「アグーとんかつ コション久茂地店」。浮島通り店同様、久茂地店でもカツベロ(串カツ3本+ドリンク3杯)を提供しています。

お店:アグーとんかつ コション久茂地店
住所:沖縄県那覇市久茂地1丁目2-1
営業時間:11時半〜23時
定休日:なし

呑喰レトロ酒場コマネチ

「呑喰レトロ酒場コマネチ」もランチでは何度もお邪魔していますが、昼から夜中まで通し営業だったとは。ちなみに国際通り店・リバーサイド店も昼飲みできます。

お店:呑喰レトロ酒場コマネチ
住所:沖縄県那覇市久茂地1丁目8-19
営業時間:月〜木曜:11時半〜23時、金曜:11時半〜25時、土曜:15時〜25時
定休日:日曜

串カツ酒場 ごんぞう

15時オープンの「串カツ酒場 ごんぞう」には1500円で時間無制限飲み放題があります。最大9時間も飲み続けられるかチャレンジすべき??

お店:串カツ酒場 ごんぞう
住所:沖縄県那覇市泉崎1丁目22-1
営業時間:15時〜24時
定休日:不定休

栄町・安里周辺

栄町の0次会といえば「ソリアーノ」のヒューガルデン・ホワイト

SORIANO,ソリアーノ,那覇,栄町,ヒューガルデンヒューガルデン・ホワイトってご存知ですか?東京で飲むと1杯1000円とかしちゃう、ベルギー産のビールです。この有名なビールを安く出すお店が栄町にあります。それが「SORIANO(ソリアーノ)」。ソリアーノでは1杯400円でおいしいヒューガルデンが飲めちゃうんです。注ぎ方にもこだわりがあるのに、原価度外視な価格!昼飲みの1杯目は、おいしいヒューガルデンから始めるのも良し!

お店:ソリアーノ
住所:沖縄県那覇市字安里385
営業時間:15時〜24時
定休日:日・火・木曜

野菜のおつまみでヘルシー昼飲み「野菜の酒場 クサワケ」

那覇・栄町「野菜の酒場 クサワケ」は15時オープンなので昼飲みができる。栄町にはいくつか昼酒できるお店がありますが、中でも客席数とつまみの幅広さの観点で「野菜の酒場 クサワケ」が使い勝手がよいと思っています。栄町にあって立ち飲みじゃないのが嬉しいよね。野菜中心のお料理がコンセプトのクサワケは、女性はもちろん、男性客からの支持も厚いです。野菜のおつまみはもちろんですが、ビールブロガー的にはサッポロビールが飲める点もオススメしたい理由です。

お店:野菜の酒場 クサワケ
住所:沖縄県那覇市字安里388-1
営業時間:月〜土曜;15時〜24時、日曜:15時〜23時
定休日:不定休

これから行きたい栄町・安里周辺の昼飲み店

もつ焼き 四番屋

2019年夏頃にできたもつ焼き屋さんが気になっています。外席限定でせんべろ(ドリンク4杯+おつまみ)もあるらしい!

お店:もつ焼き 四番屋
住所:沖縄県那覇市字安里380-4
営業時間:日〜木曜:15時〜24時、金・土曜:15時〜26時
定休日:不定休

食堂カフェとも

おつまみのほどんどが320円というカフェとも。1人2千円もあればお腹いっぱい飲めるらしい。いつも満席の人気店ですが、オープン直後なら入店できそうですね。

お店:食堂カフェとも
住所:沖縄県那覇市安里387-8
営業時間:16時〜24時
定休日:火曜

まとめ

ということで、沖縄県那覇市内で昼飲みできるお店をまとめてみました。昼からビールが飲みたくなっちゃった時に、一人でしっぽり飲みたい時も、もちろんみんなでワイワイ昼酒したい場合にも昼飲みまとめをご利用ください。もちろん沖縄旅行で那覇にいる人にもチェックしてもらえると嬉しいですね。沖縄はお店の入れ替わりが激しいのと、営業時間も気軽にどんどん変えられちゃうので、情報鮮度が低くならないようこまめに情報更新していければと思います。また昼から飲めて気になるお店を見つけたら随時追加していこうと思います。
終わり。

 あわせて読みたい

-まとめ記事, ビール, 昼飲み, 沖縄本島南部, 沖縄県, 那覇市, 都道府県別, 飲み歩き