沖縄のみそ汁に魅せられた!具だくさんでボリューム満点のみそ汁食べ歩きまとめ。

2016年2月3日

沖縄のみそ汁(メインビジュアル)

どうも、沖縄移住ブロガーのユッキーです。沖縄に引っ越してからというもの、沖縄のみそ汁にハマッています。沖縄のみそ汁って、内地の味噌汁とは全く違うんです!大きな丼にたっぷりのボリュームで提供されるから、みそ汁自体が主役になれるのです。今回の記事では、沖縄のみそ汁を食べ歩いたお店をまとめてみたいと思います。それではさっそく行ってみよ〜!

沖縄移住者が食べ歩いた沖縄のみそ汁まとめ

那覇市松山「お食事処みかど」はアンマーのみそ汁。

みかど,松山,那覇,58号線,デカ盛り那覇中心部にある24時間営業の食堂では「お食事処みかど」のみそ汁がお気に入り。みかどのアンマー(お母さん)たちが作るお料理はどれも満足度が高いです。もちろんみそ汁もウマい!豚肉が入って豚汁っぽさもありますが、内地の豚汁とは異なる沖縄のみそ汁です。ボリュームがほどほどな点もポイント高し。

お店:お食事処みかど
住所:沖縄県那覇市松山1丁目3-18
営業時間:8時~24時
定休日:なし

那覇市泉崎「味噌めしや まるたま」味噌汁定食で老舗味噌蔵の味を楽しむ。

那覇市泉崎「味噌めしや まるたま」の朝ごはんで食べた、具だくさん味噌汁定食(小、830円)に肉味噌納豆(150円)トッピング那覇市泉崎「味噌めしや まるたま」は、首里の老舗味噌蔵・玉那覇味噌を使った味噌料理専門店。朝・昼・ティータイム・夜とどの時間帯もお味噌を使ったお料理やスイーツが味わえます。朝7時半から具だくさん味噌汁定食を食べたらパワフルな1日を過ごせます。沖縄は味噌蔵が多く、それぞれ食べ比べても楽しいと思うんだよなぁ。

お店:味噌めしや まるたま
住所:沖縄県那覇市泉崎2丁目4-3
営業時間:7時30分〜22時
定休日:日曜、第2・4木曜

那覇市前島「ハイウェイ食堂」思い立ったら24時間いつでも食べられる!

「ハイウェイ食堂」のみそ汁も具材たっぷり那覇の58号線沿いにある「ハイウェイ食堂」は24時間営業でおなじみの食堂。地元民も観光客も食べに行く有名なお店です。みそ汁は単品と定食が選べます。みそ汁には油かす的な肉が入っていて、出汁の風味よりお味噌を感じるタイプ。コーレーグスを入れてお好みの味に変化させながら完食しましょう。

お店:ハイウェイ食堂
住所:沖縄県那覇市前島2丁目3-6
営業時間:24時間営業
定休日:なし

那覇市壺屋「リゾム」バランスが整った沖縄味噌汁定食。

「リゾム」の沖縄味噌汁定食(850円)那覇の桜坂にある「定食屋リゾム」はランチ営業も夜営業もしている定食屋さん。まずはごはんの炊き方がおいしい。そして沖縄味噌汁定食もおいしい!白味噌を使った好みの味で具沢山。さらに小鉢や焼き魚がついてきます。バランス良い定食ならリゾムがオススメです。

お店:定食屋リゾム
住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目10-1
営業時間:火~金曜:11時~15時・17時30分~20時30分、土・日曜:10時~15時・17時30分~20時30分
定休日:月曜

那覇市県庁前「だるま食堂」ワンコインで具沢山なみそ汁。

那覇,県庁前,だるま食堂県庁前にある小さな食堂「だるま食堂」のみそ汁もおいしい。ワンコインで具だくさんなみそ汁が嬉しいですね。白味噌仕立てのみそ汁は、二日酔いにも優しい味で、卵の黄身やコーレーグスでの味変も楽しめます。お昼時は周辺で働くサラリーマンでごった返すから、可能ならば時間をずらして行きましょう。

お店:だるま食堂
住所:沖縄県那覇市松尾1丁目10-1
営業時間:11時~14時30分
定休日:土曜・日曜

那覇市栄町「むじ汁専門店 万富」ほっこりできるおいしい汁物。

那覇・栄町「むじ汁専門店 万富(まんぷ)」のむじ汁定食那覇・栄町の市場の一角に「むじ汁専門店 万富」があります。沖縄の田芋の茎をむじと呼ぶそうで、それをたっぷり使ったみそ汁を万富では提供しています。シャキシャキ、ザクザクという食感がおいしいむじは、下処理に手間のかかるためむじ汁の販売数が決まっているみたい。みつけたら是非食べてみて。

お店:むじ汁専門店 万富
住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目10-1
営業時間:11時30分〜19時
定休日:日曜

浦添市牧港「みそ汁亭 秀」は仏の味。

みそ汁亭 秀,牧港,浦添沖縄のみそ汁を食べ始めて日が浅いのですが、一番おいしいお店を聞かれたら「みそ汁亭 秀」と答えるでしょう。秀のみそ汁を初めて食べてた時の納得感は悟りを開きたくなるほどでした。一部で"仏のみそ汁"とも呼ばれる秀のみそ汁は、優しく慈悲深さすら感じる味。近所にあったら毎日食べたくなっちゃうなぁ。

お店:みそ汁亭 秀
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目10-20 1F
営業時間:11時~20時(L.O.19時45分)
定休日:なし

豊見城市「海洋食堂」自家製豆腐入りで具沢山!

豊見城「海洋食堂」みそ汁(520円)自家製豆腐がおいしいと評判の「海洋食堂」でもみそ汁をいただきました。やさしい味わいで具沢山。中でも、やっぱり自家製島豆腐がとってもプルプルと柔らかくておいしかったなぁ。豚肩肉と三枚肉も入っていたし、ポーク(スパム)も入ってごはんが進む味わいでした。

お店:海洋食堂
住所:沖縄県豊見城市字名嘉地192-10
営業時間:10時〜19時半
定休日:日曜

まとめ

ということで、沖縄移住後に食べたみそ汁をまとめてみました。沖縄のみそ汁といってもお店によって具材や味が異なるので、あちこち食べ歩くのがとても楽しいです。今回まとめたみそ汁は、わたしの行動範囲である沖縄県の南部が中心です。この他にも、みそ汁がおいしいと評判のお店はいっぱい。うちなんちゅのソウルフード・みそ汁を食べたら、また随時追加していきます。こんな調子で、沖縄移住後の情報をちょいちょいまとめていきます。沖縄移住を検討している猫好きの参考になればな~なんて思います。
終わり。

タップして確認
沖縄みそ汁 - 毎日ビール.jp
沖縄のみそ汁をもっと探す

沖縄で食べ歩いた具沢山なみそ汁情報をまとめてご確認いただけます。

 あわせて読みたい

-まとめ記事, ランチ, 日記・思ったこと, 沖縄みそ汁, 沖縄料理, 沖縄県, 浦添市, 那覇市, 都道府県別, 食べ歩き
-,