4年ぶりの函館帰省の締めくくりは、函館空港国内線ターミナル3階にある「Restaurant & Bar 1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)」でした。わたしが訪れる直前にリニューアルしており、以前まではポルックスというレストランでした。店名の1854は、アメリカのペリー提督が率いる黒船が函館にやってきた年号・1854年が由来なんだそう。港町ならではのエピソードです。
リニューアル後の1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)の特徴のひとつが、函館の老舗の味を楽しめるところ。五島軒のカレーやハヤシライス、そして阿佐利本店のすき焼きうどん定食が食べられるそう。食べ損ねた人は函館空港でリカバーしましょう。
1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)の店内は、以前のポルックスとあまり変わっていない印象です。
窓の外には離発着する飛行機と滑走路。
そしてビール好きとして注目したいのは、サッポロクラシックのタンク!これが目に入り、函館最後のシメはコレだと決めました。
リニューアルしたばかりの1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)、注文は従来通りお店の方にお願いすることもできるし、スマホでの簡単オーダーも可能です。スマホで注文する場合はこちらのQRコードから専用サイトにアクセスできます。登録も不要だしとっても簡単です。
メニューを眺めながら、スマホでさくさくと注文をしていきます。おとんとおかん、お子サマーが次々とわたしにメニューを決めてくれたので若干アタフタしましたが、ミスもなくしっかりオーダーできました。スマホオーダー、楽でいいわ〜!
そんなわけで手元のスマホからこっそり注文したビールは、北海道ビール飲み比べセット(1500円)です。サッポロクラシック、はこだてビール 五稜の星ヴァイツェン、ソラチ1984の3種類のビアフライトとなっています。サッポロクラシックもソラチ1984も文句なしのおいしさですが、はこだてビールはもうちょいスッキリと飲ませてほしいなぁ。おいしいビールをお願いします!
フードは新名物フライドポテト 木樽仕込みイカ塩辛(600円) です。This is 出発前の最高のおつまみ。おとんもおかんも呆れ顔だったけどさ、北海道でしか食べられないんだよ、こういうの。
このホクホクしたフライドポテトに塩辛が絶妙マッチなのです。函館空港に立ち寄ったら、みんな食べるべし。他にもバターだけ乗せたものやチェダーチーズ、ジンギスカンなど様々なトッピングがありました。
お子サマーが注文したのは、お子様飛行機ランチ(800円)。ピラフにハンバーグ、エビフライ、ザンギ、そしてジュースとゼリーがついて、空港価格800円はお値打ちです。
お子サマーが残したザンギはわたしのおつまみに。柔らかくジューシーでおいしい!おかげでビールが捗りました。
こちらはおかんの注文した五島軒ハヤシライス(1320円)。函館空港で五島軒が食べられるのはいいなぁ。ごはんやルウの量を増やすアレンジも、スマホオーダーなら簡単にできそうでした。
ということで、函館空港を出発前に「Restaurant & Bar 1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ)」でランチを食べてきました。リニューアルしたばかりですが、そこは見慣れたポルックスそのもの。お食事は大きくリニューアルして、函館の老舗名店の味を楽しめる点は好感度が高かったです。
今回のように出発前ギリギリでも、簡単なおつまみとビールをサク飲みできるのも良いですね。函館帰省の際はまた利用させてもらおうと思います。
終わり。
お店の情報
店名 | Restaurant & Bar 1854 HAKODATE(イチハチゴーヨンハコダテ) |
住所 | 〒042-0952 北海道函館市高松町511 函館空港国内線ターミナル3階 |
営業時間 | 11時〜19時半 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 函館空港の有料駐車場を利用 |