粉もん好き必見のせんべろ店を紹介します。こちらは那覇市松尾にある「蛸屋本店」というたこ焼き屋さん。お店は開南の交差点からサンライズなは通りに入ってすぐの場所にあります。お店の右側には、タコスやタコライスがおいしいと評判の赤とんぼがあります。
蛸屋本店のせんべろは、ドリンク3杯におつまみが1品が付いています。せんべろドリンクはビール・チューハイ・泡盛や焼酎の水割りなど。ハイボールやウーロンハイは1杯につき100円加算されるスタイルです。この店でのせんべろは1回のみ。集中して飲みましょう。
まずはドリンクで乾杯。ビールにウーロンハイに泡盛にといろいろ選べるドリンクが嬉しいですね。
蛸屋本店のせんべろチケットは、コインでもおはじきでもなく、ソフビでした。これ、めっちゃ懐かしい上に、やたらデカくて存在感があります。もちろん持ち帰り厳禁なので、必ずお店で使い切りましょう。
この日は3人で飲みに訪れたので、せんべろおつまみも3種類いただきます。まずはゲソの唐揚げがやってきました。ウマいんだな〜、これが。
2品目のせんべろおつまみも揚げ物、ささみ揚げです。しっかり味の衣はサクサク食感で、ささみのボリュームもあり。満足度が高いですね!
3品目はいか焼きです。この日はちょっと変わった攻め方をして、せんべろおつまみはたこ焼きを選ばずに一品料理ばかり注文しました。だって、粉もん屋さんのせんべろだもの、いか焼きも注文してみたくって!
もちろんたこ焼きもいただきました。たこ焼き12個(600円)を別注してシメることに。シメラーメンでもシメステーキでもなく、シメたこ焼き。飲み終わりの胃バカに粉もんって、最高でしょ。出汁も補給できるし、ソースの濃い味に納得感もあるし、最近ハマッてます。おいしい〜!せんべろのシメにたこ焼きできて幸せ!
さて、ここからはせんべろじゃない通常オーダーの様子です。単品オーダーのメニューはこちら。たこ焼きの味は10種類から選べるし、その他にもお好み焼き、揚げ物、焼きそば、ちょっとした一品料理が連なります。
蛸屋本店ができたばかりの当初にいただいた、ねぎ塩味(6個、350円)。蛸屋本店のたこ焼きは、生地に出汁の味がしっかりついているので、塩味だけでも十分おいしくいただけますね。
鉄板で焼きたてのたこ焼きは熱々、そして大きめサイズ。一口で食べようとすると口の中を火傷しちゃいそうなので、2~3口で食べるのがおすすめです。とろとろの生地の中に、しっかりサイズの蛸が入っています。
こちらはねぎソース味(6個、350円)。
ねぎソースのたこ焼きには、テーブル上の青海苔とかつお粉を振りかけていただきました。
こちらも熱々で、たこ焼きを頬張ってはビールを流し込んで口の中の温度を下げる作業が続きます。ウマくて幸せ〜!
そして、お好み焼きのミックス2種類(600円)が焼き上がりました。
細かく刻まれたキャベツと柔らかめの生地がとろっと優しいお好み焼きでした。豚の三枚肉と、ゴロンと大きめの切り身のイカが入っています。おいしかったー!
また別の日のこと。飲んだシメにたこ焼きを持ち帰りで購入することにしました。
買ってすぐ食べ歩きしたのは、ねぎソース味(6個、350円)です。飲み終わりにソースがたまりませんね。粉もん好きは、松尾とか開南付近に住んではいけない気がします。だって毎日のように蛸屋本店に立ち寄っちゃうもの。
ということで、那覇のサンライズなは通りにある「蛸屋本店」でせんべろしてきました。地元のおじい・おばあがテイクアウトしたり、昼から飲むお父さんのそばでお子さんがたこ焼きを頬張っているテーブルなんかも見かけました。国際通りからも近いのに観光客があまり多くないエリアにあるので、結構穴場かもしれません。昼から営業しているので、たこ焼き昼飲みにも使えますね。何度リピートしても飽きない、それが粉もんの魅力です。
終わり。
お店の情報
店名 | 蛸屋本店 那覇松尾店 |
住所 | 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目22-17 |
営業時間 | 平日:14時半〜24時/土曜:13時半〜24時/日曜:13時半〜22時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |