那覇・壺屋の定食屋さん「リゾム」へ行ってきました。こちらは以前から行ってみたかったお店の1つですが、勤務先からは距離があるので平日食べに行けず、週末もなかなかタイミングが合わず。そこで、産休に入ってから運動を兼ねてランチを食べに行ってみました。
壺屋のおいしい定食屋さん「リゾム」へ行ってきた!
桜坂のディープな飲屋街を突っ切り、壺屋に差し掛かったあたりに「リゾム」はあります。日中は閑静な雰囲気で、人懐っこい猫が何匹もいました。
猫に導かれるようにお店に到着。
猫が振り向いた先に、目的の定食屋さん「リゾム」があります。彼らに場所を教えてもらい、お店に向かいました。
こちらは入り口にあった看板。定番の定食の他、日替わりもあるようですね。
店内の様子。
それではさっそく店内へ。リゾムは2名がけテーブルが4つと、カウンター席のみという小さな定食屋さんです。ランチタイムを外して食べに入ったので、お客さんは他には不在。すんなり座ることができました。
リゾムのメニューは、定番と日替わりがある。
こちらがリゾムのメニュー。この日は日替わりが4種類、定番の定食が5種類ありました。いずれも850円。おかずだけの単品メニューもあるようです。なるほど、単品メニューををつまみにオリオンビールを飲む、という沖縄のおじいっぽい飲み方もできそうだなぁ。
嬉しいなあと思ったのは、こちらの写真付きメニュー。リゾムは焼き魚がおいしいと聞いていたので、塩サバ定食を食べようと思っていました。が、この写真付きメニューを見て、味噌汁定食に焼き魚がついてくると判明。こうなると、やっぱ味噌汁でしょ〜!
注文後、お店の外からニャアニャア呼ぶ声が聞こえました。店内には焼き魚のジュージュー焼く音と、味噌汁のいい香り。そりゃあ、釣られてきちゃうよねぇ〜。
沖縄味噌汁定食(850円)
オーダーから10分、沖縄味噌汁定食(850円)がやってきました。出来立ての味噌汁から立ち上る湯気、焼きたての魚。小鉢もいっぱいです。
どんぶりいっぱいの味噌汁。具は豚肉、島豆腐、しいたけ、ネギ、白菜、いなむるち用のこんにゃく、わかめ、卵。白味噌を使ったみそ汁は優しい味で、豚バラ肉からいい出汁が出ています。これだから沖縄の味噌汁が大好き!
味噌汁の卵は、落とし卵か溶き卵かでお好みで作ってもらえます。落とし卵を選んだのですが、この半熟具合もナイス。卵をごはんの上に移動させていただくのもウマいんですよね。
リゾムのごはんの炊き方がとても好み!ふっくらと炊かれたお米は適度な甘みを感じられウマいんです。後から気付いたのですが、この日はカウンターに御釜が置いてありました。お店の方に伺ったところ、あの御釜でお米を炊いてるらしい。白米がおいしいと、お代わりしたくなっちゃうよなぁ。ちなみにごはんのお代わりは半膳、一膳と有料です。
味噌汁定食には、小鉢四品と焼き魚がついてきます。この日の小鉢は切り干し大根、なめたけを乗せた白菜のおひたし、絹ごし豆腐の冷奴、生姜が効いた漬物。どれも優しい味付けでウマい。こういうほっとできる箸休めを作れるようになりたいなぁ。焼き魚は塩サバで、これがまためちゃくちゃウマい!ふっくら焼かれた身からサバの脂がジュワッと溢れ、醤油との相性も良し。1/4サイズですが、とても満足感がありました。
初めて食べたリゾムの定食。白米のウマさ、魚の焼き方、味噌汁、ほっとできる小鉢たち。どれを食べてもおいしくて、一度でハマッてしまったのでした。
鶏の竜田揚げ定食(850円)
最初の訪問から数日後、短期で再訪問です。週末の13時過ぎに入店したのですが、ほぼ満席状態。お客さんが帰ると入れ違いで入ってくるといった状態です。リゾムのお肉系も食べてみたくて、鶏の竜田揚げ定食(850円)をオーダーしてみました。白米はもちろん、ネギとワカメ、油揚げの味噌汁もウマかった!
鶏の竜田揚げをメインに、小鉢が4品。この日は白菜の煮浸し、ポテサラ、絹ごし豆腐の冷奴、生姜が効いた漬物です。白菜の煮浸しはにんじん、しめじ、たまごが入り、出汁が効いて食べてると落ち着くなぁ。ポテサラは塩気控えめのあっさり味。家庭的で懐かしい味。
こちらはメインの鶏の竜田揚げ。二口サイズのお肉が5切れ盛られていました。盛り付けもおいしそう。お肉の部位は鶏の胸肉なので、あっさりいただけます。つけダレのほどよい酸味とスライスされたタマネギがお肉とよく合い、ごはんがモリモリ進みます。ウマいウマいと言い続け、あっという間に完食です。
だし巻き玉子(単品、550円)
2度目の訪問時に、だし巻き玉子もオーダーしてみました。単品で550円です。焼きたて熱々のだし巻き玉子、湯気をたなびかせて、ふるふると揺れています。見た目からして、ほんとにふわっふわなのです。まずはそのまま食べてみると、過去最高レベルで軽い口当たりでした。こんなだし巻き食べたことない!大根おろしとお醤油を乗せ、ご飯とともに口に入れると、これぞ口福。たまらんですね。リゾムのだし巻き、これはオススメです!
心満たされる定食屋「リゾム」まとめ。
ということで、那覇・壺屋「リゾム」へ連チャンで食べに行ってきました。野菜も割とたっぷりなので、食後は満足感&口福感が半端ありません。ごはんの炊き加減も好みだしボリュームも結構あるから、お腹も心も満たされる、そんな定食屋さんです。ランチ営業(平日11時〜15時/土日10時〜15時)だけでなく、夜営業(17時半〜20時半)があるのも嬉しいです。まだ食べたことがないあじの干物やサバのみりん干しや、豚の生姜焼き定食も食べてみたいので、ここは必ずまた食べに行くぞ〜!おいしいごはんをご馳走さまでした。
終わり。
お店の情報
店名 | リゾム |
住所 | 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目10−1 |
営業時間 | 11時~15時/17時半~20時半 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |