沖縄市の飲み仲間がこぞって注目している新店「TESIO(テシオ)」へ行ってみました。本場ドイツの製法で作られた自家製ハムやソーセージなどの加工肉専門店で、店名のTESIOは、手塩にかけるの「手塩」からとったとのこと。お店は胡屋十字路から嘉手納基地へ向かうゲート通り沿い。左隣には上間てんぷら店、建物の2階にはライブバーのJETがあります。
さっそくお店の中へ。わたしが伺ったのはGW明けのことですが、この時はまだプレオープン中で、本格始動はまだとのことでした。それでも冷蔵ケースの中には加工肉がアレコレと15〜6種類もあったでしょうか。思った以上の品数です。
腸詰のソーセージもあれば、四角い型焼きソーセージもあります。ハムやローストポークなどの加工肉はグラム売りで、ソーセージ類は1パックの価格が決まっているみたい。
この大きなソーセージは、薄切りで食べるアウシュニットというタイプ。カラフルで目を引きます。
こちらのローストポークもおいしそうです。
おや、ローストポークは数種類用意しているみたい。どれを買おうか悩んでしまう。
合鴨のスモークは、ホームパーティーの手土産としても良さそう。奥のベーコンも気になります。
お酒に合いそうなレバームースもありました。
散々悩み、初回なのでいくつか食べてみたいと3種類のハムを2枚ずつスライスで購入しました。TESIOはグラム数を指定して買うこともできるし、欲しい枚数を指定して買うことができます。カットの厚みも好みに合わせて変えられるようでした。
さあ、それではロースハム(100gあたり520円)からいただきます。スライスを2枚買って41g、金額は213円でした。このまま食べてもいいし、サンドイッチやオードブルもオススメだそうです。このロースハム、うまい!ほんのり塩気と、脂身に旨味を感じます。恩納村のドイツパンとの相性がいいわ。どちらもドイツ製法だもの、組み合わせ的に間違いないです。
お次はローストポークケイジャン(100gあたり520円)。スライス2枚で40g、208円です。赤っぽいケイジャンスパイスが表面に乗せられ、スパイシーな風味があります。こちらも脂身のウマい!脂っておいしいよなぁ。ああ、パンが捗る。
こちらはペッパーポーク(100gあたり480円)。スライス2枚で42g、201円です。ブラックペッパーらしきスパイスがびっしりなので、スパイシーだろうと思いきや、スモーキーさが強かったです。赤身の旨味も感じます。そして、やっぱ脂身ウマい。
ハムの他にソーセージも1種類購入しました。ドイツでも食べた、ヴァイスヴルスト(1袋750円)。現地では新鮮な豚を使って早朝に作り、味の落ちない午前中に食べてしまうソーセージです。ふわふわと柔らかく、お味も優しめ。歯ごたえプリッではなく、ふわっとした食感です。今回はそのまま食べたけど、皮を剥いて食べるとより一層ふわふわ感が楽しめるでしょう。お店の特製ケチャップをつけていただきました。スパイシーで甘みが加わります。
ということで、沖縄市にできた「TESIO(テシオ)」のハムとソーセージを買ってきました。沖縄では数少ない加工肉店ですが、どれもウマかった!これは通いたくなるわ〜!今後は店内にイートインスペースを設けることも考えていると、お店の方から伺いました。プレオープン中でしたが、県外イベントに精力的に出店されているとのこと。なるほど、今後は沖縄県内の大きなフードイベントでもお見かけする日が来るかもしれません。沖縄市滞在の際はまた買いに行こう思います。
終わり。
住所:〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目10-3
(*・ω・)つ 沖縄食べ歩き情報もどうぞー♩