今年初めてのビーチパーティーをしてきました。向かった先は豊見城の「美らSUNビーチ」。美らSUNビーチへやってきたのは初めてです。この美らビーチは那覇空港から近いので、ビーチパーティーしながら離発着する飛行機も眺められます。
札幌から遠く離れた沖縄まで飛んできた悪友Yと、使い方がイマイチわからない自撮り棒を抱えたNちゃん。そしてご主人サマーのお友達ピロリが沖縄に来るタイミングが重なったので、ビーチパーティーをしよう!という流れになりました。
まずはオリオンビールで乾杯!来沖してくれた友人たちの他、会社の同僚や沖縄で知り合った飲み仲間を中心に、14名+1匹でビーチパーティーを楽しみます。
お肉はどんどこ焼いていきます。沖縄のビーチパーティーにBBQはつきものです。今回は男性が少なめだったので、しっかり者の女子たちがお肉を焼いてくれました。ありがとう!
お肉が焼けるまで、プレッツェルとか、自家製スモークナッツとかでビールを飲みます。
お肉をどんどこ焼きつつ、焼けたら食べつつ、お犬サマーと戯れつつ。
ビールもどんどん捗ります。
この日のビーチパーティーはお酒たっぷり。ビール10L×1樽、7L×1樽を用意しましたが、その他にもチューハイや泡盛などてんこもり揃ってます。
そろそろ炭水化物も欲しいねってことで、焼きそばも焼けました!
ブロガーおくま、焼きそばの写真も撮ります。
この日の美らSUNビーチは、ビーチパーティーしているお客さんは3割ほど。まだシーズン序盤なので全然人はいませんでしたが、そのぶんまったりと過ごせます。
美らSUNビーチのBBQ用テントは3つありました。
一番海側のオレンジテント。
真ん中の列の白っぽいテント。同じ列に、緑色っぽいテントもありました。
そして海から一番離れた青テントです。
この日は曇り空だったので、海の色はこんな感じ。
尚、ハブクラゲが出るようなので、注意しましょう。
美らSUNビーチは海を楽しんだ後のシャワールームも整っています。
シャワーは1回200円。お湯が出るシャワー設備もあったので、海に入った後の冷えた体には嬉しいですね。ロッカーも結構いっぱいありました。
建物の外には無料のシャワーもあるので、夏場はこちらで事足りるかもしれません。
ちょっとした売店も。ビーサンや海水浴グッズだけでなく、氷やドリンク類、BBQ用の油なども買うことができます。
さあ、BBQに戻りましょう。
17Lあったビールはあっという間になくなっちゃいまして。事務局へお願いすると、すぐに7L樽を持ってきてくれました。
いろいろ焼いて、食べて、しゃべって、笑って。
お犬サマーはお水をペロペロ。
ちょいと海の方へ出てみましょう。
美らSUNビーチには2つの人口ビーチがあります。右側のビーチは遊泳可能なビーチで、ライブガードも常時監視していて安心。
左側のビーチは、マリンスポーツエリアになっていて、ジェットスキーやバナナボートが楽しめるようです。砂浜にはビーチサッカーやビーチバレーのコートも。
うちのお犬サマーはお風呂や海、川などの水辺が嫌いなので、こういう時はいつも以上に目線をもらえません。
BBQコーナーに戻ると、まだまだビーチパーティー真っ盛り。
この辺りから記憶がないのですが、だいぶ深く飲んだようで...
ふらふら散歩したり。
美らSUNビーチの海に入ってみたり。
今年最初のスイカも食べてみたり。
ビールもだいぶ飲んでみたり。
日も落ちてきて、食べ物も飲み物もなくなったので、17時頃にビーチパーティー終了です!
ということで、豊見城「美らSUNビーチ」でビーチパーティーをしてきました。もう少し暖かければ美らSUNビーチの海に入って遊べたのですが、この日は風が強く、寒くて海遊びどころではありませんでした。ビーパ後半の記憶が薄っすらなのと、帰宅後すぐに倒れ込むように寝てしまい、来沖してくれた友人2名とゆっくり語らうことができなかったことが非常に残念... 本当に申し訳ない。しかし、沖縄といったらビーチパーティーということは刷り込めたと思うので、また友達が沖縄旅行しに来たら、ビーチパーティーしに行こうっと。今年もいっぱいビーパするぞー!
最後に、この日集まってくれた飲み仲間たちも、美らSUNビーチまで車を出してくれた3名もありがとうございました。次回は那覇市内で気兼ねなく行いましょうね。
終わり。
住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎5-1
(*・ω・)つ 宮古島エリアの観光情報もどうぞー♩