那覇の人気スパイスカレー店「ヤマナカリー別邸」が泊から安里に移転し、再稼働したのは去年の夏のこと。それからだいぶ時間が経っちゃったのですが、ようやっとわたしも新店に食べに行けました。ということで、さっそくレポート行ってみよ〜!
安里に移転した「ヤマナカリー別邸」について
どこにあるの?駐車場は?
移転したヤマナカリー別邸は栄町市場のすぐそばにあります。近くを通るとスパイスの香りが空腹を刺激して、お店の入ってる建物2階に目を向けてしまうはず。お店には駐車場がありませんが、近くにコインパーキングがいくつかあります。車はそちらに駐車しましょう。
お店の様子
栄町の焼き鳥屋ちえ鳥の脇の階段を上れば、ヤマナカリー別邸があります。
入り口には看板が出ているので、見逃すことは少ないでしょう。泊の時と同じように、その週のカレーメニューも出されていました。
店内はキッチンを取り囲むようにカウンター席が配置されています。以前と比べてスペースに余裕がありました。
カレーメニューの例
さっそく今週のカレーメニューをチェックです。ヤマナカリー別邸は定番のチキンカレーの他、週替わりのカレー1種が用意されています。どちらか1種類を注文もできますし、2種類のあいがけもオーダーできます。ヤマナカリー別邸では、あいがけのことを「二盛カレー」と呼んでいます。
メニュー裏面には副菜トッピングやドリンク、そしてカレーの辛さ(0辛〜6辛まで無料)・ごはんの量(150g〜300gまで追加料金なし、350gからは追加料金あり)も選べるようになっています。
定番チキン+柔らかな旨み溢れる2種きのこと鶏の白キーマカレー
ご無沙汰のヤマナカリー別邸、これまでと同様、この日も二盛カレー(950円)の副菜3種トッピング(各50円)をオーダーしました。ごはん150g、辛さ5倍でオーダーです。これこれ、このビジュアルなんです!おひさしぶり〜!
まずは定番チキンから。鶏だし仕立て旨みチキンカレーは以前と比べて、濃度が高まった気がしました。どっしりと濃ゆいチキンカレーですね。柔らかなチキンもたっぷりゴロゴロと。カスリメティがいい香り。
この週のもう1種は、柔らかな旨み溢れる2種きのこと鶏の白キーマカレーでした。ココナッツとアサリの旨味を感じるカレーで、キノコはエリンギとシメジが入っていました。鶏挽き肉もたっぷり。食べ応えあります。
うこみんはキャベツの副菜で、シャキシャキとした食感があります。これ、チキンカレーに混ぜ合わせると食感が軽くなって食べやすかったです。キャロッペはレーズンとニンジンの甘みがあります。
そして根菜のマリネサラダ。こちらは安里に移転してからの新メニューではないでしょうか。酸味が強めで、カレーに混ぜ合わせるといいアクセントになります。
2種類のカレーをそれぞれいただきつつ、最後は全体を混ぜ合わせて完食です。ミックスしても定番チキンカレー感が強いのですが、副菜が全体の食感を軽くしてくれるし、味わいも複雑になっておいしいんです。ホールスパイスをガリッと噛むと、花火が打ち上がったようにスパイシー。ところどころのレーズンの甘さが際立ちました。
まとめ
ということで、那覇市安里にある「ヤマナカリー別邸」に行ってきました。定番のチキンカレーはどっしりと食べ応えのある方向に育っているし、週替わりのカレーも毎回楽しませてもらっています。ゆいレール安里駅徒歩圏内になり、アクセス面がかなり良くなったと思います。個人的には、わたしの生活圏から離れてしまったけれど、今回食べてみてやっぱりヤマナのカレーが好きだなぁと思いました。テイクアウトもやっているので、なんとかして食べに訪れる回数を増やしたいものです。
終わり。
お店の情報
店名 | ヤマナカリー別邸 |
住所 | 〒902-0067 沖縄県那覇市安里387−14 レジデンス安里2F |
営業時間 | 11時〜15時(売り切れ次第終了) |
定休日 | 日曜 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |