あじ平亭で立ち食い寿司を楽しんだあと、JR蒲田駅〜京急蒲田駅の飲み屋街を小一時間ほど散歩しました。夜の蒲田をこんなに歩いたのは初めてかもしれません。商店街もあって住みやすそうだなぁと思いながら、「北海道らーめん 奏 蒲田店」の前で足が止まりました。北海道らーめん、だと…!
酔った勢いというのは、恐ろしいものです。道産子のわたしは「北海道」というキーワードに猛烈に弱いのです。ほんの出来心で、つい入店してしまいました。北海道らーめん 奏 蒲田店の店内は、4名掛けテーブル3つ、カウンター8席。落ち着いた雰囲気で、音楽も落ち着いてソロ客でも過ごしやすい感じ。
北海道らーめん 奏 蒲田店のメニューはこちら(2023年9月時点)。一番人気のみそらーめん、そして辛みそ・みそマー油・濃厚タンメン・正油・塩がありました。トッピングもバターにコーンがあったりして、北海道のそれっぽい。さらにビールはサッポロビールを採用です。しかも中生はサービス価格だというのです。蒲田の夜をシメるのにふさわしいな、と酔っ払いは思ったとか思わなかったとか。
まずはサービス価格の中生(390円)を。中ジョッキにお通しがついてこの価格、まさに神。しかも、サッポロ黒ラベルときたもんだ。お通しは、さっぱりとしたモズクとカニカマの酢の物。パッと食べてビールを飲みつつ、注文のシメラーを待ちます。
この日のシメラーに選んだのは、みそらーめん(900円)。半熟玉子(+100円)をトッピングしています。味噌は北海道産、麺は札幌から直送しているそうで、撮影もそぞろに丼へと向かいました。
まずはスープから。濃厚すぎず、塩気が強過ぎず、食べやすいおいしさです。しつこさのない味わいに、たまらずレンゲを往復させました。深夜の札幌でいただく味噌ラーメンは、塩気と油が濃ゆすぎるお店もありますが、北海道らーめん 奏 蒲田店のそれはちょうどよかったのです。あおりの札幌味噌ラーメン感がしっかり感じられ、野菜の旨みが心地よくって。
箸上げした麺は、黄色い卵麺!わーっ、これこれ!道産子歓喜!ズルズルッと啜り上げると、卵の味・風味が広がります。噛み応えといいますか、卵麺特有の跳ねっ返りもたまりません。麺のボリュームが多く感じて、しっかりお腹に溜まりました。
着丼の瞬間は、海苔で隠されていたみそらーめんの具材。メンマに、チャーシューに野菜。もやしとたまねぎがメインで、そこにみじん切りの長ネギがちょうどよい辛みを与えてくれます。味噌スープに合う〜!
北海道らーめん 奏 蒲田店のチャーシューは、豚バラ肉のロールタイプ。お肉は厚めのカットですが、柔らかくって簡単に噛み切れました。
トッピングした半熟玉子。とろけすぎない黄身が気に入り、スープと一緒に口へと運びました。
半分ほど食べたところで、味変タイム。卓上調味料がいろいろ並んでいたので…
まずは一味唐辛子を。札幌味噌には七味ではなく一味、というのがわたしの好みです。七味ほどの風味はいらないんです。ただただ、シンプルにピリッと味噌を引き立たせてくれれば、それでいい。それに北海道は寒いから辛いものでホットになりたい、という事情もあるかもしれません。
お次は、おろしニンニクをがっぱりと。味噌スープに奥行きが出て、とにかくウマいんだなぁ。最高すぎるわ、北海道の味噌ラーメン。
ということで、JR蒲田駅近くの「北海道らーめん 奏 蒲田店」でシメラーをしてきました。お腹いっぱいなはずだったのに「北海道」、そして「味噌」というワードに惹かれて吸い込まれてしまったわたし。蒲田の夜って、楽しいけれども危険ですね。完全に食べ過ぎて、ホテルに戻る頃にはお腹の調子が大変なことになってました。笑
ですが、心はしっかりと満たされました。結局のところ、生まれ育った故郷の味を求めてしまう。それが人間ってヤツなのだろうな、と思うのです。酔っ払った時にこそ本性が出るといいますが、わたしのように地元の味を求める様子も含めての本性なのだろうな、と最近思ったりしています。なまらいんでないかい。
終わり。
お店の情報
店名 | 北海道らーめん 奏 蒲田店 |
住所 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田8丁目22-3 |
営業時間 | 平日:11時〜15時、17時半〜23時 土・日曜:11時〜23時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |