那覇・牧志「Si nada(シナーダ)」オシャレなせんべろ店を発見!

2016年1月13日

1年半ぶりのシナーダは、せんべろがパワーアップしていた。

先日「パラソル通りにいいお店がオープンしたよ!」と情報提供をいただき、行ってきました。向かったのは那覇・牧志にある「Si nada(シナーダ)」というお店。場所がわかりにくいので説明してみましょう。まずは国際通りからむつみ橋通りに入り、アーケードが途切れたらパラソル通りに入ります。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

パラソル通りを進むと分岐点があるので、左側のえびす通りに入ります。目的地のシナーダは、このえびす通り沿いにあります。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

この辺りは夜になるととても静か。シャッターが下りた中を進むと、急にカフェのようなシナーダが現れるので、見逃すことはないと思います。ティファニーブルーと白のカラーリングが爽やかで、この界隈の立ち飲み屋にはない雰囲気。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

お店の前の通りには"ドリンク3杯とおつまみ1品で1000円"という看板が。見た目がオシャレなのにせんべろがあるなんて、意外と庶民派のようです。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

吸い込まれるようにシナーダのカウンターへ入ります。お店の方が「3杯以上ならせんべろがお得だよ」と教えてくれました。せんべろのドリンクは、このメニュー表のどれでもOKみたい。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

ビールは2種類ありました。まず1杯目は、オリオンドラフトを。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

せんべろセットのおつまみは、黒板の300円メニューからお好きなものが選べます。どれもおいしそうで悩んでいると、お店の方が「おまかせで3点盛りもできるよ」と助け船を出してくれました。他のお客さんからもそれがいいとオススメされたので、おつまみは3点盛りに決定です。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

2杯目のスーパードライを飲みながら、会話を楽しみます。「この界隈は大衆酒場の立ち飲み屋が多いから、オシャレな店にしたかった」というお話や、店名の"Si nada(シナーダ)"というのは、スペイン語で"なんでもあり"という意味だとか、「営業時間は13時から翌3時。でも、本当は24時間営業にしたい」という展望まで教えていただきました。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

そうこうしていると、おつまみの3点盛りがやってきました。内容は和風マカロニサラダ、ナスのピリ辛煮びたし、ササミフライの和風タルタル添え。お酒が捗る味付けでどれもおいしかったし、このままじゃせんべろドリンク3杯だけじゃ足りない予感です。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

食事をつまみながら会話が続きます。シナーダのキッチンがIHクッキングヒーターなワケを教えてもらったり(新店出店するには、火災防止でガスコンロが使えないエリアだそうです)、お店の方が大泉洋に似ているなどとも。そうして3杯目のドリンクに選んだのはホッピーです。せんべろにホッピーがラインアップされているということは、ナカを追加する技も使えますね。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

せんべろ3杯は飲みきったけど、居心地がよくて、ついついもう1杯。こちらは薄めのハイボール(350円)です。だいぶ薄くしてもらったところ、「足りなかったらお酒増やすから言ってね!」とありがたいお言葉をいただいちゃいました。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

今回立ち寄ったシナーダは、古民家を改装したお店です。1階は立ち飲み席ですが、2階に向かうとまったり過ごせそうなソファーの個室や、

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

こんな感じのテーブル席もあって、この雰囲気ならカフェ代わりに使うこともできそうだなぁ、と思いました。女子ウケは間違いないと思います!

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

ということで、那覇・牧志のせんべろ店「Si nada(シナーダ)」へ行ってきました。せんべろもおトクですが、それ以外のフードだって300円と500円と格安。ドリンクも1杯300円からあります。単価が安くて居心地もよく、雰囲気も好み。その上、営業時間が長いだなんて、公設市場界隈のハシゴ酒に持ってこいじゃないですか。どう考えてもシナーダはいいお店だ!また1つ、通ってしまいそうなお店を見つけちゃいました。
終わり。

【2016年1月16日追記】さばのこってり味噌煮(500円)

せんべろじゃないシナーダも体験したくって、昨日再訪問してみました。こちらは500円メニューのさばのこってり味噌煮。さばが半身出てくるとは!この1品でホッピー2杯飲んじゃいました。さば味噌にホッピーなんて、まるでオッサンです。でもシナーダはカフェっぽい作りのお店だから、オッサンには見えないハズ。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

モヒート(400円)も注文してみました。甘さ控えめでわたし好み。おいしかったです。隣の人が飲んでいた生レモンや生グレープフルーツを使ったサワーもおいしそうだったな~。次回頼んでみようと思います。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

【2016年3月6日追記】カルボナーラ(500円)とローストビーフ(500円)

先週、シナーダでまた飲んできたので追記します。今回は若手女子と一緒に行ったので、カルボナーラ(500円)なんかも食べる機会がありました。塩気がちょい強めで、お酒飲み仕様になっています。さすが!おかげで食べ止まりません。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

ローストビーフ(500円)も食べてみました。添えられたカリカリのニンニクがウマし!牛肉で巻いて食べると最高においしい!立ち飲みならではの出会いもあって、この日も楽しい夜でした。

シナーダ,せんべろ,牧志,那覇

【2017年10月6日】1年半ぶりのシナーダはせんべろがパワーアップしていた!

去年の3月に訪れて以来、産休・育休でご無沙汰しておりましたシナーダさん。これまで何度か日中にこどもを抱えて通りかかっていたのですが、オープン時間を把握しておらず、やっと来ることができました。久しぶりのシナーダは、せんべろの内容がパワーアップしていて、驚きました。なんとせんべろのコースは3種類。ドリンク4杯(おつまみなし)か、ドリンク3杯+おつまみ1品か、ドリンク2杯+おつまみ2品か、選べるのです!

1年半ぶりのシナーダは、せんべろがパワーアップしていた。

今回は3人で訪れ、2名は3杯+1品、わたしは2杯+2品でせんべろすることにしました。なのでおつまみは4点盛りでやってきています。これが、どれを食べてもウマいんだ。シナーダすげぇよ、やっぱ好き。

3人でせんべろして、おつまみは4点盛り。どれもウマい。

1杯目のドリンクはビールでしたが、2杯目はちょっと趣向を変えて生グレープフルーツにしました。これ、お酒感がなくてヤバイ。グイグイいけちゃいます。うまかったなぁ。今は平日15〜25時、週末15〜27時という営業時間らしいので、昼間にふらっと訪れようっと。

生グレープフルーツハイもウマいわ!

住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目3-17

(*・ω・)つ 沖縄のせんべろまとめもどうぞー♩ 

 あわせて読みたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-せんべろ店, ビール, 居酒屋, 沖縄本島南部, 沖縄県, 牧志, 牧志公設市場, 那覇中心部エリア, 那覇市, 都道府県別, 飲み歩き
-