子どもが大きくなり、週末の過ごし方も変わってきました。我が家の場合、ランチタイムにかかる予定が定期で入っていて、それを避けるように早ランチするように。加えて、お子サマーに何食べたい?と尋ねると「ラーメン!」と返ってくることも多くあり、そんな理由から11時オープンの那覇市真嘉比「ラーメン 志のわ」を訪れたレポートです。さっそく行ってみよ〜!
那覇市真嘉比の人気店「ラーメン 志のわ」
どこにあるの?
ラーメン 志のわは那覇市真嘉比にあります。交通量の多い住宅街にあり、車で訪れる人がほとんどでしょう。周辺にはお弁当販売で有名なファミリーストアてんばやおいしいパン屋のステイゴールドもあります。真嘉比中央公園もあるので、なんとなく子育て世代向けのエリアのラーメン屋さんという印象です。
駐車場は?
駐車場は5台分用意があるので、オープンと同時に駆け込めば余裕で停められると思います。ラーメン 志のわに入店すると駐車場を利用しているか、何番に駐車したか確認されます。所定の位置以外への駐車は絶対NGです。
お店の様子
11時ちょい前に到着すると、我が家のようにオープン待ちしているファミリーがおりました。入店後も続々とお客さんが集まり、あっという間に満席です。
店内にはカウンター席、テーブル席がありました。我が家はテーブル席へ。
メニュー
ラーメン 志のわのメニューはこちら。ラーメンは醤油・塩・背脂醤油・背脂塩の4種類。そこにトッピングをすることでバリエーションが広がります。ごはんもの・サイドメニューもありました。
塩ラーメン全部のせ
初回、わたしは塩ラーメン全部のせ(1030円)を注文。全部味玉のせに100円足したらチャーシュー3枚上乗せになるので、そちらを選びました。きれいに盛り付けられ、お仕事が丁寧だなぁという印象です。
まずはスープから。鳥取県産ブランド地鶏「大山鶏」を使った旨味を感じるスープ。旨味成分はそれ以外にも昆布・シイタケを使っているみたい。あっさりやさしくておいしい上に、営業時間も我が家にぴったりだなんて、こりゃあしょっちゅうお世話になりそうだぞ。
麺はツルツルとしたストレート。ズルッと啜れば小麦の香りがします。麺のおいしさを意識していただきました。
全部のせのトッピングはねぎ、メンマ3本、チャーシュー5枚、味玉。
チャーシューがピンクでいい頃合いで、お肉やわやわ。このままでも、麺と一緒にでも頬張りたい。
味玉もよい具合。このくらいの半熟が好きです。
無料のお子様ラーメン
ラーメン 志のわには幼稚園生までいただける無料のお子様ラーメンがあります。スープも選べて、無料でいただけるのは助かります。麺類好きなうちの子には少し量が足りなかったようなので、次回から普通に注文しようと思いますが、ファミリー層にありがたいサービスだと思いました。
まとめ
ということで、那覇市真嘉比にある「ラーメン 志のわ」でランチを食べてきました。いまの我が家にぴったりな営業時間といい、鶏の旨味がおいしいラーメンといい、今後よく利用させてもらいそうなお店のひとつです。ファミリー層が喜びそうな無料のお子様ラーメンも用意されていて、家族で食べに訪れやすいお店です。おいしかったので、ラーメン全種類制覇をねらっていきたいな。
終わり。
お店の情報
店名 | ラーメン 志のわ |
住所 | 〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比3丁目1-14 |
営業時間 | 月・火・金曜:11時〜15時、18時〜21時/水曜:11時〜15時/土・日曜:11時〜16時 |
定休日 | 木曜 |
駐車場 | 近隣に5台あり |