那覇の新都心にはおいしいパン屋さんがいくつもありますが、今回は真嘉比中央公園の目の前にある「Stay Gold(ステイゴールド)」へ行ってきました。初めて訪れた時にクロワッサンやデニッシュ系のリッチなパンを得意とするパン屋さんと知り、かなり日をあけて再訪問し書き上げた記事です。もしかするとパンの種類や価格が異なったりするかもしれませんが、なるべく現状に合わせた情報に揃えました。さっそくレポート行ってみよ〜!
佇まいがオシャレでおいしいパン屋さん「Stay Gold(ステイゴールド)」
どこにあるの?駐車場は?
お店の場所
Stay Gold(ステイゴールド)は那覇市の新都心エリアにあります。住宅街の真嘉比中央公園に隣接し、近隣にはファストフード店やスーパー、コンビニなどが一通り揃っています。お店周辺は道路が狭い割に車通りがあり、また目の前に大きな真嘉比中央公園があることから、運転下手なあたしはあまり通りたくありません。なので真嘉比中央公園に遊びに行くついでにパパッと立ち寄るのがベストかな〜といつも思います。
駐車場について
いつからか、店舗右側に専用駐車場が1台分用意されていました。これは嬉しい!ありがたいことこの上なし!「パン屋専用」と出ている2番を利用しましょう。
店内の様子
店内はオシャレで照明にもこだわっているような感じ。それほど広くなく、パンの数は伺っていませんが30種類あるかどうか。並んでいるパンは時間帯や季節によって多少異なるかもしれません。
ちょっと前の写真です。バターをたっぷり使うリッチなパンデニッシュ系が多い印象でした。その後に訪れるとお惣菜パンが増えた感じがしました。
食パンやバゲットも販売しているそうです。店頭に並ぶのはお昼過ぎぐらいが目安だとか。あとはスコーンやラスクも販売していました。
購入したパンのレポート
それではこの日購入したStay Gold(ステイゴールド)のパンの実食レポートです!
あずきデニッシュ
あずきデニッシュ(200円)は、POPにお店のイチオシと書かれていたので取ってみた気がします。見るからに食感を楽しめそうな感じ。
トップのアーモンドスライスやクラッシュナッツは焦げ目がついてビターテイストですが、デニッシュ生地の中には甘い大納言と国産のあんこを巻いたソフト生地。サクサク・カリカリ・ふわふわ、甘くてビター。異なる組み合わせを用いたおいしさです。
あげサンド
こちらは沖縄の定番パン。見るからにこってりしてそうで、これまで一度も食べたことがないあげサンド(230円)という名前です。
カットしてみるとチェダーチーズとハム、ケチャップソースが入っていました。サクサク食感と油と炭水化物で、B級的なウマさ。これはこどもが大好きだろうなぁとお子サマーに食べさせてみたところ、あっという間に完食でした。すごい!侮れない!
とまとデニッシュ
とまとデニッシュ(230円)は、ポテトサラダや厚切りベーコン、チーズそしてプチトマトを乗せて焼き上げたパン。
デニッシュ生地ってバターたっぷりでサクサクおいしい反面、コテっとくどくなっちゃう感じもするのです。だからポテトサラダやチーズが入ってるとのPOPを見てクドくないかなぁーと思っていたのだけど、焼いた生トマトの酸味があっさり食べさせてくれました。組み合わせがとっても良いですね。おいしかった!
イベリコ豚のベーコンポテト
イベリコ豚のベーコンポテト(220円)は腹持ちの良さそうなお惣菜系デニッシュ。
チェダーチーズを包んだデニッシュ生地に、ポテトサラダとじゃがいもとベーコンが乗せられています。いも好きさん、寄っておいでー!
くるみパンは2種類ある
初めて訪れた時に買ったくるみパン(170円)。ふわふわ、むちっとした食感で、独特の甘さと香りが心地よいです。バターを乗せてもおいしいね。
最近改めて購入に訪れたら、ハートくるみパン(100円)がありました。こちらはHeart Bread Projectという東日本大震災のチャリティー活動として販売しているそうです。パン屋さんにもこういう支援があるんですね。311当日、東京で少なからず被災したひとりとして購入支援しました。
オニオンチョリソー
theお惣菜パンのオニオンチョリソー(240円)。ふわふわパン生地に粗挽きの辛口フランクが1本のせられ、その上にシャリ感の残るタマネギとマヨネーズがトッピングされています。
ボリュームがあるし、味的にもこどもウケしそう。10〜20秒チンするとよりおいしいですが、チョリソーの辛さが際立つ気がするので小学生以上向きかな?
かぼちゃ・ゴーダチーズスコーン
卵不使用のパンがあるか伺ったところ、かぼちゃ・ゴーダチーズスコーン(200円)をオススメされて購入してみました。卵アレルギーっ子のお子サマー用です。
かぼちゃの優しい甘さ、そしてクリームチーズがアクセントになっています。おやつタイムに牛乳と食べたいな。
ミニクロワッサン
ミニクロワッサン(1個45円)は二度目に買いに訪れた時は見かけなかった気がします。タイミング次第かなぁ。ミニサイズの甘くてサクサクおいしいミニクロはいろんなお店で売られていますが、きっとStay Gold(ステイゴールド)でも人気なはず。
まとめ
ということで、那覇市真嘉比にあるおいしいパン屋さん「Stay Gold(ステイゴールド)」へ行ってきました。おもろまちや真嘉比に住んでいる人向けのパン屋さんなのでしょうけれど、SNSを見ていると観光客ウケも良さそうだし、徒歩ではなく車で購入しに訪れるお客さんも多いことから、じわじわと人気が高まっているお店なのではと思いました。デニッシュやクロワッサンなどリッチなパンの他、時間帯によってはハード系やお惣菜パンも取り扱っている様です。
また、閉店近くになるとうまいパンというパンのセット売り(1セット1000円)をしています。おかずパンや甘いパンが5〜6点ほど組み合わせられてこの価格。お得ですね!こちらも購入できたらレポートしたいなー。うまいパンの情報はお店のインスタで告知されているのでご確認を。
この投稿をInstagramで見る
週末はたくさんのパンを仕込むそうです。こどもを目の前の公園で遊ばせつつ、お腹が減ったらここでおいしいパンを買おうと思います。
終わり。
お店の情報
店名 | Stay Gold(ステイゴールド) |
住所 | 〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比3丁目15-36 |
営業時間 | 11時〜19時 |
定休日 | 月曜、第2・4日曜 |
駐車場 | 店舗右側に1台分 |