那覇のラーメン二郎インスパイア系「沖縄そば すばじらぁ」に行ってきた。

2014年10月9日

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

以前、五反田の「豚とこむぎ」の爆盛り具合にノックアウトされ、ラーメン二郎インスパイア系が怖くなり、本家の二郎さえも遠ざけて生きてきました。ですが、沖縄移住後に、ついにインスパイア系を食べに行きました。沖縄の二郎インスバイア系といえばここ「沖縄そば すばじらぁ」です。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

学生割があるので、学生さんは安く食べる事が出来ます。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

お店の外に張り紙があります。ラーメンは3種類。それぞれ大小あります。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

事前情報として麺の量が多いと知っていたので、わたしはノーマルのラーメン小(650円)にしました。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

麺を鍋に入れてキッチンタイマーが7分でセットされます。太麺だから7分も茹でるのか!・・・と思っていたら、残り4分20秒くらいで鍋から引き上げられる太麺たち。固くないの?大丈夫?!と思っていたら野菜を盛りつけ始める店員さん。トッピングを確認され、既に盛られた野菜の山にビビリ「ニンニクマシ」とだけ言いました。あっという間にやってきた、すばじらぁはこちら。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

右隣さんがラーメン小ヤサイマシニンニクマシにしていたので、わたしのラーメン小ニンニクマシと比較させてもらいました。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

上から見たらこんな感じ。上から見てる分には余り差を感じられないかも。

Naha Subajira inspire Ramen(6)

ゆで卵のハーフ、ニンニクマシ、厚みのあるチャーシュー2枚、そして野菜の山。これ、沖縄そばなのか?いやいや、完全にラーメンじゃないっすか!

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

ということで実食。麺の幅が割り箸と同じくらい。セットされたキッチンタイマーより湯で時間が短くて心配だったけど、思いの外、固くなかったです。麺を噛み切る食感がブチブチして、ガッツリ麺を食べる沖縄そば?ラーメン?なんだなぁ。
スープは思ったほどくどくなく、温度もあまり高くなかったので食べ進んでもニンニクがずっと生のままでした。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

チャーシューは1cmくらいの厚みがあるんですが、柔らかです。脂身のところとぐわしぐわしとした麺を一緒に食べてみたのですが、なんとなく食べやすい味になった気がしました。ということは、今回控えたアブラマシもアリかもしれません。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

野菜に味がないのと、麺が食べにくかったので、天地返し風にしてみました。それにしてもすばじらぁの麺はボリュームがありすぎて、いつもの調子で麺をすすろうとしても、口がいっぱいになってしまって、麺が入って行きません。更にぐわしぐわしという食べ応え。これは残しそうだな!と思って右隣さんにお裾分けしました。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

最後に一味やお酢を入れて食べてみたのですが、お酢を入れるとアッサリするので好みかも!・・・というか、コーレーグスじゃなくてお酢っていう時点でラーメンなんだなぁ。

那覇,ラーメン二郎,インスパイア系,すばじらぁ

ということで、二郎インスパイア系「沖縄そば すばじらぁ」に行ってきました。沖縄そばって冠はどこから来ているの?と思ってしまったけど、沖縄在住ジロリアンには嬉しいお店なんだろうな~。現時点で、食べ終わって4時間経過したけど、全然消化が進んでません。とにかく、お腹いっぱいです。
終わり。

住所:〒902-0077 沖縄県那覇市長田2丁目1-1

(*・ω・)つ 沖縄食べ歩き情報もどうぞー♩

 あわせて読みたい

-インスパイア系, ジャンル別, ラーメン, 沖縄そば, 沖縄料理, 沖縄本島南部, 沖縄県, 真和志エリア, 那覇市, 都道府県別, 長田, 食べ歩き
-, ,