新千歳空港「かま栄」を買い忘れるな!揚げたてかまぼこは最高にウマい!

2018年9月18日

新千歳空港「かま栄」の包みを開封の儀!

今回の北海道帰省のでは新千歳空港を利用しました。沖縄に戻る時に買いたかったもの。それは、新千歳空港で売っている、「かま栄」の揚げたてかまぼこです。これが大好きで、新千歳空港を利用する時は必ず買っちゃう!今回もルーチンワークよろしくかま栄に立ち寄り、購入して帰りました。ほんと大好きー!

新千歳空港のセンタープラザ周辺写真

新千歳空港2階お土産コーナーの「かま栄」を書い忘れるな!

お店の場所。

新千歳空港にあるかま栄は、新千歳空港国内線ターミナルの2階、どさんこ産直市場というお土産コーナーの一角にあります。このどさんこ産直市場は搭乗手続きや手荷物検査をしなくても立ち寄れるので、搭乗予定のない見送り客や一般客でも買いに立ち寄れます。営業時間は8時〜20時まで。思ったよりも早い時間から販売していて、ホッとしました(新千歳→沖縄便は10時台の出発で、購入できるのか心配だったのです)。

新千歳空港2階にある「かま栄」でお土産を買ってきた。

このショップは搭乗口B・Cから近く、航空会社だとANAやAIR DOが特に便利です。ただ、新千歳空港はほんとに広いので、余裕を持ってお買い物しましょう。

売り場に並ぶ揚げたてかまぼこの様子。

かま栄の売り場では、パッキングされたセット商品もあれば、アラカルトの販売もあります。店頭に並んでいるのは揚げたてかまぼこで、価格帯は162〜216円/1個です。こんがりきつね色のかまぼこが所狭しと並べられて、どれにしようか目移り祭り!

新千歳空港「かま栄」の売り場(その1)

かま栄の揚げたてかまぼこは、日持ちしないので地方発送ができません。店頭販売で購入したら、その場でいただく、もしくは自分で持ち帰るしかできません。つまり、誰かにお土産として渡すのも難しいので、自宅用に購入するのがベストです。

新千歳空港「かま栄」の売り場(その2)

かま栄の定番品はもちろんですが。新千歳空港だけの限定メニューや毎月の限定品、シーズン品なんかもあるようです。どれにしようか迷わないよう、事前に購入するものを決めてレジに並びましょう。

新千歳空港「かま栄」の売り場(その3)

新千歳空港・かま栄の揚げたてかまぼこメニュー。

こちらに新千歳空港のかま栄のメニューを載せておきます。これは2018年7月時点のメニューと価格なので、日によってはメニューが異なったり、金額が変動したりということもありえますが、その点はご了承ください。あれこれ迷ってしまう人は人気商品が履いたバラエティセットがオススメです。

商品名枚数価格
バラエティセット(ひら天2、えび丸天、味噌南蛮、カニしゅうまい)5枚入り970円
ひら天5枚入り970円
1枚194円
パンロール4本入り864円
1本216円
マヨサンド1枚216円
味噌南蛮1枚172年
お好み揚1枚172円
じゃがコーン(空港店限定)1枚216円
きんぴら1枚172円
カニしゅうまい1枚194円
えび丸天1枚216円
いか揚1枚194円
チーズちくわ1本162円
豆腐けんちん1本183円
えだ豆揚(7月限定)1枚194円
クリーミーチーズ揚(期間限定)1枚194円

搭乗まで時間がなかったので、サクサクーッと買いまして、帰りの飛行機に乗り込みました。

新千歳空港「かま栄」で揚げたてのかまぼこを買ってきた。

日持ちする発送可能なお土産品もある!

揚げたてかまぼこは日持ちしないため、新千歳空港から発送ができません。でも、安心してください。揚げたてではない商品なら発送が可能です。これらの揚げかまぼこは1つ1つパッキングされ、冷蔵ケースに並んでいます。これをレジに持って行き、発送したい旨を伝えればOK。送料は別途必要と思いますが、かま栄のかまぼこを宅配でお届けできます。

新千歳空港「かま栄」には日持ちのする商品もある

中には揚げかまぼこを組み合わせたギフトセットも販売しています。真ん中のかに甲ら、食べてみたい!

新千歳空港「かま栄」のギフト商品

自分用に買った揚げたてかまぼこを開封の儀!

こちらが自宅に持ち帰ったかま栄の揚げたてかまぼこです。ひとつひとつ包装紙にくるんでもらえるのが特別感。

帰宅後、新千歳空港「かま栄」で買った包みを開ける。

それでは包装紙を外して開封の儀!ジャーン、中には揚げたてかまぼこが!自分で買ったので何が入ってるか知ってるけど、テンション上がる〜!

新千歳空港「かま栄」の包みを開封の儀!

かま栄の揚げたてかまぼこを食べてみた。

購入してきた揚げたてかまぼこは、その日の夜におつまみとしていただきました。ひとつずつ紹介していきます。

マヨサンド(216円)

まずはマヨサンド(216円)からいただきました。薄切り食パンに練り物を挟み、三角形に折りたたんでこんがりと揚げています。食パンと練り物の組み合わせ、最高にウマいんですよ!カロリーなんて気にしません!

新千歳空港「かま栄」で買ってきた揚げたてのマヨサンド(216円)

マヨサンドを食べやすいサイズに切ってみると、マヨネーズがところどころに挟まっています。食べると、表面の揚げパンの食感と、柔らかな練り物の組み合わせがおいしい。ちょこっとだけ辛い部分もあって、唐辛子がいいアクセントです。

新千歳空港「かま栄」のマヨサンド(216円)を食べやすくカット。

カニしゅうまい(194円)とお好み揚(172円)

左の丸いのはカニしゅうまい(194円)で、右の楕円形がお好み揚(172円)です。

新千歳空港「かま栄」で買ってきた揚げたてのカニしゅうまい(194円)とお好み揚(172円)。

こちらも食べやすいようにカットしました。カニしゅうまいは1/4にカットしました。厚みもあり、食べ応えがあります。このままでも、醤油をつけてもおいしいです。お好み揚は青のりや生姜が入って、まさにお好み焼きのような風味。ビールに合います。

新千歳空港「かま栄」のカニしゅうまい(194円)とお好み揚(172円)を食べやすくカット。

えび丸天(216円)

平べったい真ん丸型のえび丸天(216円)です。こんがりおいしそう。

新千歳空港「かま栄」で買ってきた揚げたてのえび丸天(216円)。

結構大きいサイズなので、バラバラとカットして爪楊枝で刺してパクパク食べるくらいがいい感じ。かま栄のかまぼこ本来の甘さを感じます。おいしい!

新千歳空港「かま栄」のえび丸天(216円)を食べやすくカット。

えだ豆揚(194円)

こちらは7月限定のかまぼこ、えだ豆揚(194円)です。夏らしい、ビールにぴったりの組み合わせ!

新千歳空港「かま栄」で買ってきた揚げたてのえだ豆揚(194円)

枝豆の色合いを楽しむために、スライスしていただきました。いいなぁ、限定品が毎月食べられる北海道が羨ましい!

新千歳空港「かま栄」のえだ豆揚(194円)を食べやすくカット。

まとめ

ということで、新千歳空港国内線ターミナル出発ロビー階(2階)にある「かま栄」で揚げたてかまぼこを買ってきました。今回は7月9日の朝9時頃に購入し、要冷蔵で7月11日に賞味期限がやってくる食べ物です。こんなに買って食べきれるのか?と少し不安でしたが、結果としてはあっという間になくなりました。食べやすくカットしたかまぼこをジップコンテナに詰めて冷蔵庫に保管し、小腹が減ったなーとかおつまみが欲しいなーというタイミングでジップコンテナごと取り出してパクパク。あっという間に完食しました。やっぱ揚げたてかまぼこはウマい!

かま栄は小樽と札幌に店舗展開しています。でも、かまぼこって意外と重量感あるんですよ。買ってすぐ食べるならまだしも、観光客が地元に持ち帰るために利用するなら、新千歳空港店がダントツ便利だと思っているので、最後にそのことを書き添えてシメようと思います。
終わり。

住所:〒066-0012 北海道千歳市美々987-22

(*・ω・)つ 北海道食べ歩き情報もどうぞー♩

 あわせて読みたい

-テイクアウト(持ち帰り), 北海道, 千歳市, 国内の空港, 新千歳空港, , 空港, 都道府県別, 食べ歩き
-,