先日、沖縄・北谷の「craft beer pub 地ビール酒場 Beer Rize(ビアライゼ)」へ行ってきました。長いこと行きたいと思っていたので嬉しい!
「craft beer pub 地ビール酒場 Beer Rize(ビアライゼ)」について
バスで小一時間、北谷のビアライゼへ
北谷のアメリカンビレッジから2kmほど離れた住宅街にある「craft beer pub 地ビール酒場 Beer Rize(ビアライゼ)」。ここは年中無休で常時10種類近くのクラフトビールを提供しているお店です。
ビアライゼはペット連れ可!
この日はうちのお犬様も一緒に行きました。北谷のビアライゼ、愛犬家に嬉しいペット同伴可のお店なのです。
本当に大丈夫なのか、入店時に一応確認をしてみたら、全く問題ナシでした♩ビアライゼのスタッフさんのご好意で、犬用のお水も用意してもらえましたよ。
ビアライゼの店内
ビアライゼの店内には、テーブル席とカウンター席があります。
この日は我々ともう1組以外、全て外国人客ばかりでした。ご主人サマーも「こんなに外国人ばかりなのは初めてだ」と言っていましたが、外出規制が解かれた影響も大きいのでしょう。
ビアライゼの店内にはダーツやビリヤード台が置かれているスペースもあって、飲みながら遊べるようです。
ビアライゼのビール&おつまみ
本日のタップリスト
それでは飲みましょう!本日はわたし好みのエール系が揃っています。
ビアライゼのブログにビールのリストが出ていたので、迷うことなくオラホのエクストラペールエールをオーダー。パイントで1100円。ビアライゼオーナーの待鳥さんに「これはキャプテンクロウという名前でも売られています」と教えてもらったのですが、やっぱりそうなんですね!予想通りでした。キャプテンクロウ
のほうが浸透している気も。
フードをいろいろオーダー
ビールのお供に、おつまみをオーダーです。フードもドリンクもカウンターで注文します。
まずはケイジャン枝豆(250円)。リーズナブルな上に、濃い味でビールによく合います!
続きましてホットジャンキーポテト(650円)。ポテトフライの上にチーズやシーズニングで味付けされたラム肉、そしてハラペーニョが乗っていました。かなり辛くてヒーヒー言いながらも、スパイシーでビールが捗ります。
続いて自家製ソーセージのラムソーセージ(600円)。とても柔らかくてジューシーだったけど、ラム肉の香りが抑えめだったので、ラム肉好きとしてはちょっぴり物足りなさも。
それから、旬のチーズ盛り合わせ(1350円)は、那覇で手作りチーズを製造・販売しているジョンさんのもの。The Cheese Guy in Okinawaのチーズは、ビールイベントにも出店しているので、食べたことある人も多いかも。
続いてのビールはテイスター3(1100円)。自分が試したいビールを3種選ぶことができます。わたしは左からベアードのスルガベイインペリアルIPA、宮古島マイクロブルワリーのイングリッシュペールエール、ニヘデのデュッセルドルファーアルトにしてみました。スルガベイ、なんだか軽かったなぁ。
ちょっと野菜でお口直ししたい、ということでガーデンサラダ(550円)を。結構ボリュームがありました。トマトがおいしかったのと、上に乗せられたビーツが気に入りました。
ケイジャンごぼうスティック(300円)も追加です。どちらも油物なのに、ポテトフライよりごぼうの方が罪悪感ないのは何故でしょう?これは自宅でも真似したいと思いました。
そして自家製ピクルスも。大きくカットされたゴーヤが沖縄らしいなぁ。
お腹が満足してきた頃には、ハモンセラーノ(400円)のような軽くつまめるものがあると嬉しいですね。
サンプラーを飲み干してオーダーしたのは、アウトサイダーのベルジャントリペル(1000円)。めっちゃベルジャンだったな~。全種類のビールは飲めなかったけど、アウトサイダーに箕面、スワンレイク、ベアード、オラホ、ハーヴェストムーンとわたし好みの、相当アタリのタップリストでした。
その間うちの犬は何しているかといいますと...椅子の下で大人しくしてたり、かまってもらったりと、彼なりに楽しく過ごしているようです。
代行を呼ぶのに時間がかかると言われたので、最後にオリオンドラフト(500円)をグビグビッとやってフィニッシュ!
「craft beer pub 地ビール酒場 Beer Rize(ビアライゼ)」まとめ
ということで、北谷にあるビアバー「craft beer pub 地ビール酒場 Beer Rize(ビアライゼ)」でビールを飲んできました。まず、タップリストがかなり良かった!箕面アメリカンペールエールは途中で売り切れてしまったけど、それ以外は飲みたいものを飲めたので大満足。
それから外国人が多い地域性もあってか、犬OKというのは本当にありがたいです。横浜に住んでいた時は、お散歩がてら犬連れでよく出歩いてたんですが、沖縄は一緒に飲み歩けるお店が少ないので、ビアライゼにペット同伴で飲みに行けたのは嬉しかったなぁ。
那覇からビアライゼへ行く場合、バスだと片道1時間弱かかるので気軽に飲みに行くことはできないけれど、また飲みに来たいな~と思ってます!ちなみにビアライゼから那覇・久茂地までは代行で3800円ほど。これは寄り道・遠回りした金額なので、直行だと3500円くらいじゃないかな。タクシーでも金額が変わらないなら、レンタカー・自家用車が便利ですね!
終わり。
住所:〒904-0113 沖縄県中頭郡北谷町宮城1-464 1F
(*・ω・)つ ビアバー情報 もどうぞー♩