「直ちゃんラーメン」を最近知ったわたし。お店の存在に気付いたのが月曜日だったことから、その日のうちに食べに行きました。というのも、こちらのお店は日曜と月曜だけ営業しているラーメン店。しかもTHE KITCHEN HOSTEL AOの一角で間借り営業しているのです。これはつまり、なかなか見つけられないラーメン屋さんというワケ。
この日、お店に到着したのは月曜の12時をちょっと回ったところでした。店内に入ると、カウンター席が埋まっています。このカウンター席以外にも、THE KITCHEN HOSTEL AOのカフェっぽいテーブル席で食べることができるので、我々はそちらに着席しました。
この日のメニューはこちら。ラーメン、チャーシューメン、全部のせラーメンの3種類、いずれも博多系の豚骨ラーメンです。トッピングや替え玉、ライス(大盛り無料)もあるので、お腹の減り具合に合わせて注文しましょう。
わたしはチャーシューメン(900円)にのりと味玉トッピング(+各100円)してみました。この日はインスタフォローで900円→700円とお得なサービスを行なっていたので、その場でフォローしました。ありがとうございます!
まずはスープから。直ちゃんラーメンのなみなみと注がれたスープは泡立ちがあり、豚骨の特徴をしっかり感じさせつつも臭みがなくすすれます。油膜もベタッとならなず、意外とアッサリいただけました。
豚骨スープに合わせるのは細麺。麺のボリュームはそこまで多くはないのでサラッと食べられます。スープの量が多いし、スープの味は濃いめなので、替え玉かライスが欲しくなりました。トッピングののりをスープにくぐらせて、麺と一緒にズルッと頬張るのもたまりません。
チャーシューメンのため、お肉が5〜6枚も乗せられています。肉感しっかりの豚ロースですが、脂はふわっと柔らか。この対比がラブい。
トッピングをした味玉。黄身の火の通りがわたし好み!
直ちゃんラーメンの卓上調味料はいろいろあります。いかにも博多系の豚骨ラーメンな高菜もあれば紅しょうがもあるし、ニンニクに至っては2種類も用意されていました。
ニンニクラバーなわたしは生ニンニクを2つ取り出し、マッシャーで潰してスープに投下。これ、2つじゃ足りなかったな〜。スープがたっぷりなので、ニンニクは4〜5個入れないと存在感を出せないかも。
お次の味変はフライドガーリック。この香ばしさが豚骨の印象を変えてくれました。生ニンニクもいいし、フライドガーリックもいいなぁ!
ということで、那覇市久茂地で日曜・月曜だけ営業している「直ちゃんラーメン」に行ってきました。たっぷり注がれた豚骨スープの味が濃く、ここにごはんをドボンさせたらハッピーだろうなぁ。チャーシューメンにはお腹が膨れるほどのチャーシューが入っていたのですが、それをごはんに乗っけて掻き込んでもおいしいはずだと思いました。
直ちゃんラーメン周辺にはトルネコパーパもあるし、ラーメン店が少しずつ増えてきた気がします。このまま激戦区になっていくのか、注目です。
終わり。
-
-
沖縄ラーメンまとめはこちら
実際に食べ歩いた、おいしい沖縄ラーメン情報をもっとみる!
お店の情報
店名 | 直ちゃんラーメン |
住所 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目4-1 THE KITCHEN HOSTEL AO内 |
営業時間 | 日曜11時半〜21時/月曜11時半〜15時 |
定休日 | 火〜土曜 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |