那覇市は栄町にある「居酒屋 新小屋(アラコヤ)」へ行ってきました。こちらは沖縄の飲食業界を牽引するひとり・松川英樹さん(通称ヒデキさん)のお店で、栄町のトミヤランドリーやベベベ、北谷のアラコヤ、そして2019年末オープンの末廣ブルースはいずれも彼の味を踏襲し、それぞれ独特な世界観でリピーターを増やしています。そんなヒデキさんの1店目が栄町の新小屋(アラコヤ)なんですよね。ということでいつも人気で入店できないアラコヤのレビュー、さっそく行ってみよ〜!
栄町の人気店「居酒屋 新小屋(アラコヤ)」のレポート
どこにあるの?
新小屋(アラコヤ)は、栄町通り(交番通り)にあります。この通り沿いには二万八千石やアダンなど串物屋さんが並んでいます。中でも今回取り上げている新小屋(アラコヤ)はもつ焼きに加えシャルキュトリー+居酒屋メニューの組み合わせで人気です。ゆいレール安里駅からも近く、お店の並びにはコインパーキングもあるので運転代行で帰りやすそうですね。車通りの多さからタクシーを捕まえるのも便利です。
店内の様子
新小屋(アラコヤ)の店内は3つのエリアに分かれています。お店の入り口付近は立ち飲みコーナー、キッチンを取り囲むカウンター席、そして一番奥にテーブル席が3つ。客席の予約も可能なので、利用人数や用途に合わせて事前に電話をすると良いでしょう。何年か前に、お店の外にも立ち飲み席を作るとか作らないとか聞いたのだけど、あれはどうなったんだろう。初訪問時に驚いたのが、店外にレイアウトされているようなお手洗いも印象的。沖縄にはこういうお店多いよね。
新小屋(アラコヤ)のメニューをチェック!
もつ焼きとシャルキュトリーと一品料理がおいしい新小屋(アラコヤ)は、メニューもそれぞれ分かれています。まずはもつ焼きメニューから。単品オーダーも可能だし、3本盛り・5本盛りもあります。人気の串はあっさり売り切れるので早めの入店が吉。
お次はシャルキュトリー。シャルキュトリーというのは加工肉のことで、スモークやハム、パテなど全般を指します。お一人様盛・S・M・Lとサイズ展開を用意。新小屋(アラコヤ)はひとり客も多いでしょうからありがたいですね。
その他、旬の食材を使った一品料理系です。普通の居酒屋メニューとは違い、ちょっとクセのあるものばかり。パクチーや春菊、クレソンを使ったおつまみや、もつやラム肉などのクセのある食材を使った一品料理が多いのも特徴です。食材の組み合わせが飛び抜けていて、自分では想像できないお料理ばかり。どれを食べてもウマいのがすごいよねぇ。
もつ焼き、シャルキュトリ、旬の一品料理などをいただいたレポ。
春菊のおひたし
この日の新小屋(アラコヤ)では、それはそれはお腹いっぱいいただきました。まずはビール(500円)で喉を鳴らしながら春菊のおひたし(600円)をつまみます。春菊をおひたしにするのもいいし、そこにカラスミを乗せているのも飲兵衛的に嬉しい。
海老とパクチーのサラダ
海老とパクチーのサラダ(780円)は春雨抜きのヤムウンセン的なサラダです。レモンとナンプラーを使ったドレッシングがおいしい。
何を食べてもウマいもつ焼き
もつ焼きのオーダーは全てご主人サマーに委ねました。こちらはのどがしら(1本230円)。オーダー率が高いお気に入り部位。肉の食感と油がおいしい。
焼き上がった順にテーブルに運ばれてくるもつ焼き。こちらはたん(1本180円)の記憶。
訪れると必ず食べる、ふえがらみ(1本180円)。コリコリ食感を楽しみながらビールを煽ります。めっちゃ管感ありますがそれもそのはず、これは豚の動脈です。
唯一、よくわからなかったのが仔羊肉のニラミント醬(600円)。ニラミント醬って何?まずは食べてみたけれど、正直食べてもよくわからなかった... もう少し味覚の経験値を高めてから再チャレンジしたい。
続いてコッテリとした脂がウマいテッポウ(1本250円)。豚の脂が大好物ですが、若い頃のように何本も食べようとは思えないねぇなんて言いながらビールを煽ります。タレが焦げたテッポウのウマことと言ったら。胃腸は若いままでいたいいなぁ。
タン元(1本230円)だったかな。肉汁がしたたる様子に心奪われてお肉の部位なんて二の次になりつつあります。
このあたりも部位がわからず。焼くと同じに見えますね。おそらくハツ元(1本230円)などだと思います。右側の大きいものはコリコリ食感のなんこつつくね(350円)です。
よだれ豚
よだれ豚(700円)もおいしかった。薄切りの茹で豚がとろける感覚。豆もやし・パクチーと共に食べるとウマくていいおつまみ。
シャルキュトリー盛り合わせ
シャルキュトリー盛り合わせ(お一人様盛500円)をつまんでフィニッシュ。豚舌や豚レバーのスモーク、鶏レバーのペースト、山原島豚もも肉のハム、豚足のテリーヌ、豚の血とホルモンのパテ、まぐれ・カナール鴨のブレザオラ。7点盛り合わせでワンコインって、めっちゃお得じゃないですか。いずれも自家製だそうです。
緊急対応!テイクアウト始めました。
おつまみ盛り合わせ
2020年に世界規模で発生している感染症の影響で、栄町アラコヤではテイクアウトを開始しています。こちらはおつまみ盛り合わせ(1000円)。いろいろ7〜8種類ももりもり盛り合わせられているそうです。めっちゃお得じゃないですか、これ!
もつ焼き盛り合わせ
テイクアウトのもつ焼き盛り合わせ(1000円)もいただきました。アラコヤ看板メニューのもつ焼きが5串。自宅でこのクオリティは嬉しい!こんな非常事態ですけれど、おいしいおつまみをサッと持ち帰っておうち時間をポジティブに過ごしたいものですね。
まとめ
ということで、那覇市は栄町で人気の「居酒屋 新小屋(アラコヤ)」へ行ってきました。久しぶりに訪れましたが、相変わらずどの串もおいしかったなぁ。新小屋(アラコヤ)オープン当時、わたしはまだ沖縄移住する前でしたが、誰に聞いても新小屋(アラコヤ)が栄町の色を変えたと言います。この町にこの店アリですね。平日は早い時間帯から混んでいますが、もしかすると日曜日は穴場かも。直前に電話予約したのですが、テーブル席を確保できました。一品料理のレパートリーもこの見出し、またもつ焼きが食べたくなったら栄町へ直行しようと思います。
終わり。
-
那覇の居酒屋まとめをみる
いま押さえておきたい那覇の居酒屋情報がもっと確認できる!
お店の情報
店名 | 居酒屋 新小屋(アラコヤ) |
住所 | 〒902-0067 沖縄県那覇市安里388-10 |
営業時間 | 月〜土曜:17時〜24時 日曜・祝日:17時〜23時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり。 |