沖縄そばジョーグーになる!と宣言してから少し間があいてしまったけれど、新しいお店を開拓してきました。新都心エリアの天久という住宅街に佇む「すばかふぇ ゆったりあけもどろ」。沖縄そばとコーヒーのお店なんだそうです。
入店しまして驚きました。「すばかふぇ ゆったりあけもどろ」は民家を改築したような作りなんです。玄関で靴を脱いで部屋に上がり、テーブルが置かれた畳の部屋に案内されます。まるで誰かの家に遊びに来たかのような感じ。
沖縄そばのメニューはこんな感じ。そばは1種類、サイズはS・M・Lと3種類。Sは麺が130gで550円、Mは180gで600円、Lは230gで700円。そばとコーヒー・じゅうしぃを組み合わせて、セットでオーダーできます。
わたしは沖縄そばのSサイズとコーヒーのセット(750円)にしてみました。そばと薬味は別盛りで、おぼんに乗って届きました。
薬味を盛りつけてシャッターを切ります。おいしそうに見えるかな。
スープは非常にあっさりとしていて、澄んだ鰹出汁が印象的でした。塩気も薄く健康的。このくらい味が薄いと飲み干し確定ですね。麺は細麺と中太麺から選べます。わたしは中太麺にしてみました。中太っていうか平打ちな感じ。
「ゆったりあけもどろ」で食べるそばの特徴は、極上あっさりスープと、このトロトロ柔らかソーキ。軟骨部分のとろっとろ具合は過去最上クラスではないかと。そんなソーキが3つも乗ってるので、食後の肉食べた感が強いです。
テーブル上の調味料の容器がオシャレだったのも好印象でした。リンゴの中には紅ショウガが。
ご主人サマーが頼んでいたじゅーしーを一口もらったんですが、カットされた具が大きく、味付けも好み!今度来た時はじゅーしーもセットにしよう。
最後にアイスコーヒーをいただいて、完食です!このコーヒーはお代わりもできるようですが、残念ながら時間がなかったので1杯でご馳走様でした。
ということで、「ゆったりあけもどろ」でランチしてきました。沖縄そばってジャンク感も強いんですが、「ゆったりあけもどろ」のそばは健康食のようで二日酔いでもおいしくしっかり食べられました。今度はゆったり時間に余裕を持ってお邪魔したいと思います。あ~沖縄には色んなそばがあって楽しいなぁ。
終わり。
【2019年6月2日追記】閉店を確認しました。
さっき、ゆったりあけもどろの前を車で通りかかって、閉店していることに気付きました。あれ、ついこの前、4月くらいまでは営業していたと思うんだけど... お店の雰囲気も含めいいお店でした。内地から友達が来た時に案内する沖縄そばのお店をまたひとつ見失ったなぁ。
住所:〒900-0005 沖縄県那覇市天久2丁目28-28
(*・ω・)つ 沖縄食べ歩き情報もどうぞー♩