ある日、近場でランチを済まそうと、那覇・久茂地交差点からすぐの「鉄板飲みニケーション お好みキング」へ向かってみました。
お好みキングのランチメニューは9種類。650~1300円まで幅広く揃っています。
我々はランチマップを使います。こちらのキングのランチマップメニューは、スタミナ豚丼(塩ダレ味) に生卵と味噌汁、お新香、麦茶がついたもの。通常700円が、ワンコインの500円に!
オーダーが入ると、カウンターの鉄板で調理が始まりました。ダイナミックに見せつけられると、食事が待ち遠しく、食べることも楽しくなりますね。
さくっと出来上がったスタミナ豚丼。ご飯のサイズは大・中・小と3種類から選ぶことができました。わたしは夏に向けてダイエットしようと思っているので小サイズにしたのですが、小でも遜色ないボリュームを感じます。
鉄板で焼かれた豚バラと玉ねぎがいい香り。
この豚バラは塩味なんですが、ニンニクも入っているようで結構ジャンキーな味付けでした。このジャンク感がとてもおいしいんです!ブラックペッパーも全体の味をいい感じにシメてくれます。
豚バラの下にはキャベツが敷かれていました。豚肉の味が濃いめなのでキャベツで中和できそうです。
普通に食べてもおいしいスタミナ豚丼なのに、ここに生卵が登場!
生卵を溶いたら丼へ。お好みキングのスタミナ豚丼は、溶き卵をfeaturingさせることで素晴らしい変化を遂げます!
スタミナ豚丼 featuring 溶き卵。豚肉の味が濃いのですが、そこに溶き卵を加えることで味が丸くなり、数倍ウマくなります。予想以上のウマさで、驚きました。
卵かけ御飯が大好きなわたしですが、TKGに塩分の強いものを合わせると数倍おいしくなりますよね。これまでシャケフレーク、タラコ、塩辛、漬物を試してきましたが、もちろん柴漬けとの相性も最高です。そして今回のスタミナ豚丼は、TKG+αさせるとよりおいしくなる食べ方の延長線にあった気がします。
ということで、那覇・久米にある「鉄板飲みニケーション お好みキング」でスタミナ豚丼を食べてきました。塩味のスタミナ丼に生卵を加える発想は素晴らしい!どうして今まで考えつかなかったのか...牛丼に生卵は経験済みですが、スタミナ丼ともよく合うんですねぇ。驚きました。これは再訪してまた食べたいランチです。今回のランチマップメニューだけでなく、通常のランチメニューも気になっています。生姜焼きから牛サーロインステーキまでいろいろ味わえそう。期待のお店が1つ増えました。
終わり。
お好みキング (お好み焼き / 県庁前、旭橋駅、美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
住所:〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目5-10 永山ビル1F
(*・ω・)つ 沖縄のランチマップ情報 もどうぞー♩