2014年2月10日オープンの新橋「Brasserie Beer Blvd.(ブラッセリービアブルヴァード)」のプレプレイベントに行ってきました!
このお店は、DDの初代DOCK長・サトウさんが、独立して開いたお店です。
わたしゃこの店がオープンするのをず~っと待ってました!
この日は開店前の『モル党』向けお披露目会ということで、お店を覗いてきました。
ちなみに『モル党』っていうのは、モルトLOVEな人たちの集まりで、時折パブクロール活動をしています。
彼らのポリシーは「オトコもオンナも黙ってパイント!」。パイントがマスト!
で、このモル党の幹事長が店主サトウさんということで、党員向けイベントを開いてくれたというわけです。
さて、飲んだビールを並べましょうか。
まずは1杯目、スーパードライから。
ビール王子のドライ、いつぶりだろう!
嬉しすぎて、一口飲んだだけなのにこのテンションの上がりよう…
こう振り返ってみると、かなりデンジャーな予感です(汗
まだオープン前だったので、この日はシェフが不在でした。
そのためお料理はモル党党員の持ち寄り。
ちらっと覗いてみたんですけど、キッチンが広くてお料理にも期待が出来そう。
さて、ビールに合うおつまみの数々をいただきながら、2杯目は
城山こみかんホワイトを。
モル党ポリシーを早くも打ち破るハーフサイズ。ごめんなさい(汗
やさしく柑橘系が香る、柔らかい味わいのビールですね。こういうのも好き。
でもって3杯目はトモコ姉さんに敬意を表しながら、
ハーヴェストムーンのシュバルツをパイントで。
ロースト香が強いのにバランスが良くて飲みやすい。ここのシュバルツ大好き。
で、シュバルツを飲みながら、お店の繁盛を願って乾杯の儀!
こんな感じでBBBのカウンターは結構長めです。
フロアは2つの空間に分かれてます。
カウンター側の空間はシンプルですっきりした印象。
立ちテーブルや2~4人掛けのテーブル席があってノーチャージの模様。
お店に入って左側には個室が2つ。
木のぬくもりを感じる空間です。
こちら側はチャージがあるって聞いたけど、おいくらかしら?次回、確認してきます。
さーて、ここからパイントラッシュ。
☢!!Caution!!☢
志賀高原ペールエール。安定のうまさ!
あ、そうだ。
昭和のイケメン・セガワ(わたし好みの顔)は、今年ソムリエの資格をとるために勉強するそうです。
BBBではビールの他にもワインも出すみたいですね。
続いて、鬼伝説フランボワーズ。
これが意外にもうまかった!驚き。
前にも飲んだことがあると思うんだけど、これすっごくおいしいです!
それから箕面スタウト。
これはもはや説明不要のビールですな!
やっとハーフに戻って、
これはなんだろう?志賀高原ペールエールかな?
たぶん酔って好きなビールに戻ったんだと思われます。
このへんで党首お手製、パクチーお好み焼きをいただきました。
パクチー入りと入りじゃないのと食べ比べたんですが、パクチー入りが断然おいしかった!
そんな感じで最後にスーパードライを飲んで帰りました。
楽しく飲んだんですけど、わたしのレッドゾーン振り切ってます。
お陰さまでこのあとやらかしまして、ただいま猛省中。
ああ、もう酔っ払いって嫌ですね。ビール飲んじゃう自分が怖い!
ということでBBBプレオープンの様子ではありますが、ビール王子のサトウ注ぎは顕在でした。
新橋界隈はほんとビアバーが充実してますな!
終わり。
住所:〒105-0004 東京都港区新橋5丁目10−8 カルチャーセンタービル2F
(*・ω・)つ ビール飲み歩き情報もどうぞー♩