広告

新発売の「キリン氷結ZERO」3種を飲んでみた。【PR】

2015年2月24日

キリン,氷結ZERO,シチリア産レモン,グレープフルーツ,アセロラ

2015年2月17日に発売になった「キリン氷結ZERO」を飲んでみました。普段わたしはビールばっかり飲んでるようで、実は新商品のチューハイもチェックしてるし、TPOに合わせて使い分けしてたりするんです。ということで、本日は氷結ZEROについて書いてみます。【PR by BLOGTIMES】

「キリン氷結ZERO」新発売3缶を飲み比べ!

キリン,氷結ZERO,シチリア産レモン,グレープフルーツ,アセロラキリンの「氷結」シリーズは2001年に発売開始になった、息の長~い人気商品。今回新発売になった3種類は、チューハイファンが求める健康機能(糖類ゼロ、プリン体ゼロ、人工甘味料ゼロ)を備えた形でのリニューアルなんだとか。近年高まる健康志向に合わせ、ヘルシー志向のチューハイファン向けに新商品をリリースしたということですね。

確かに、糖類→太りそう、プリン体→痛風になりそう、人工甘味料→カラダに悪そうっていうイメージがあるからか、糖質カット・カロリーオフ・ノンケミカル等と言われると、つい手に取っちゃいそう。体型や健康は気になるけど、おいしいお酒を飲みたいっていう人には、ゼロを3つも揃えた氷結ZEROのターゲットに、ドンピシャ当てはまるな~と思い、早速試してみました。

氷結ZERO シチリア産レモン

キリン,氷結ZERO,シチリア産レモンまずはチューハイの代表格、レモン味から試してみます。公式サイトには「氷結ZERO シチリア産レモン」の特徴が

シチリア産レモンの氷結ストレート果汁の増量と植物由来の甘味料で実現した、レモン果汁の爽やかなおいしさとすっきりした飲みやすさ

と書かれています。

飲んでみると、確かに爽やかなレモン味が全面に出てきて、甘さ控えめでスキッとした飲み口です。甘いお酒が苦手なわたしにはシチリア産レモンがお似合いな気がします。沖縄ではビーチパーティーやBBQをよく行うのですが、これから暑い季節に向けて、こういうさっぱりとした味のチューハイのウケが良さそう。アルコール度数も6%で、濃すぎず薄すぎず、いい感じに飲めますね。キリッと冷やして飲むのがオススメだと思います。タイ料理のヤムウンセンとトムヤムクンによく合いました。

氷結ZERO グレープフルーツ

キリン,氷結ZERO,グレープフルーツ
続きまして、グレープフルーツ味。居酒屋でもグレフル味のチューハイやサワーは定番ですが、新しい氷結はいかがでしょう。公式サイトには「氷結ZERO グレープフルーツ」の特徴として

グレープフルーツの氷結ストレート果汁の増量と植物由来の甘味料で実現した、グレープフルーツ果汁の爽やかなおいしさとすっきりした飲みやすさ

とあります。

飲んでみると、シチリア産レモンよりドライ感は強くなく、グレープフルーツの甘みが少し感じられておいしいです。わたしは甘い飲み物が苦手だけど、氷結ZEROのグレープフルーツ程度の甘さなら飲めるなぁ。グレープフルーツもアルコール度数6%なので、飲みやすさも飲みやすさも共存しているんじゃないかな。それと、グレープフルーツは甘味もあるし、温度が上がってもおいしく飲み続けられそうだなぁと思いました。

氷結ZERO アセロラ

キリン,氷結ZERO,アセロラそして3つ目、期間限定発売のアセロラ味です。公式サイトには「氷結ZERO アセロラ」の特徴が

アセロラの氷結ストレート果汁を使用し、植物由来の甘味料のみを使用することで実現した、アセロラの甘酸っぱいおいしさとすっきりした飲みやすさ

と書いてありました。

酸味のあるアセロラジュースが好きなわたしとしては、一番期待を寄せていたのですが、プシッと缶を開けて飲んだ瞬間から甘い気がして、時間の経過と共に飲みにくい!と思ってしまいました。これは氷を入れて、冷やしつつ薄めつつじゃないと飲みきれませんでした。甘いと言っても程度はあるし、恐らく世間一般的なチューハイの範疇の甘さだと思うけど、食後酒のような立ち位置に...

スイーツ好きとか甘いお酒が好きな女子には、まったく問題なく飲んでもらえるだろうな~と思いますが、わたしには難しかったです。

氷結ZEROのカロリー

キリン,氷結ZERO,カロリーちなみに気になるカロリーですが、氷結シリーズの中では低め。100mlあたりシチリア産レモンは37kcal、グレープフルーツは38kcal、アセロラは31kcalでした。一番甘い気がしたアセロラが一番カロリー低いとは!

「キリン氷結ZERO」飲み比べまとめ

ということで、リニューアル&新発売になった「キリン氷結ZERO」の3種類を飲み比べてみました。飲み比べて一番気に入ったのは、すっきり飲み味のシチリア産レモン。そして飲む時のシチュエーションに幅が見出せそうなグレープフルーツ。この2つはリピートしてもいいな~と思いました。お酒とデザート感覚を兼ねそろえたようなアセロラ味は、甘さを抑え目にして酸味をちょい増ししてもらえると飲みやすいかも。

それにしてもチューハイって、缶を開けてすぐ飲めるから楽ですね!栓を開けてそのまま飲めるっていうことを「RTD(Ready to Drink)」と言うそうです。ビールだと汚れのないグラスに注いで、とか、飲んだ後にグラスを洗って、とかしなきゃならないので、そういう手間がかからない缶チューハイは便利だな~と思いました。
終わり。

(*・ω・)つ ビール飲み歩き情報もどうぞー♩

 あわせて読みたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
毎日ビール.jp プロフィールカード用

ユッキー@毎日ビール

沖縄移住10年のブロガーによる、定番グルメからローカル店まで沖縄情報。国内外の旅グルメ・ビアバーめぐりの情報も。クラフトビール歴は16年、ブログ歴12年、カーチャン歴7年。

-PR
-,