札幌「八紘学園 農産物直売所」野菜や乳製品を販売している農業学校。

2018年8月30日

札幌「八紘学園 農産物直売所」は規格外に広々していた。

子連れで札幌に行ってきました。お子サマーを連れての札幌旅行は初めてで、どこに行こうかなぁと迷います。札幌市営地下鉄で移動できる場所を探した時に、「八紘学園 農産物直売所」の存在を知りました。札幌には7〜8年住んでたけど、ここは知らんかったー。そんな感じで八紘学園 北海道農業専門学校に併設された直売所を訪れたレビューです。

札幌「八紘学園 農産物直売所」の入り口。

札幌の「八紘学園 北海道農業専門学校」にある直売所。

どこにあるの?

今回訪れた「八紘学園 北海道農業専門学校」は、札幌市営地下鉄東豊線の福住駅近くにあります。歩いても10分かかるかどうか。こんな近場に農業専門学校があったんですねぇ。福住駅といえば札幌ドームを思い出します。また「Boys be ambitious」でおなじみクラーク博士の銅像があるさっぽろ羊ヶ丘展望台も近くにあります。つきさむ温泉もあるし、思ったよりも立ち寄る場所あるかも。

駅前で待機していた黒塗りの個人タクシーに乗り込み、行き先を告げると「歩いてすぐですよ?」を運転手さんに確認されました。それくらい近いのです。でも連れて行ってもらいました。思った以上の暑さで、11キロのこどもを抱えて10分歩くのはちょっと... と思ったからです。ヘナチョコでサーセン。

とにかく広い!北海道らしさを感じる景色に惚れた。

前情報をほぼ持たずにやってきたのですが、八紘学園 北海道農業専門学校の敷地内はとにかく広い!こちらは帰り際に見かけた構内案内ですが、訪れた場所だけでも「すごい!広い!北海道っぽい!」と感激していたのは何だったの!と困惑するほどの敷地でした。この記事を書くにあたり、この学校の敷地はいったい何平米なのかな、と思ったら、そもそものケタが異なりました。なんと、62ヘクタール!なんととか言いながら全く想像できません。62ヘクタールは、620000平米だそうです。単位を変えても想像できないのですが、東京ドームだとおおよそ13個分くらいだそうです。とてつもないわ!

札幌「八紘学園 北海道農業専門学校」の校内案内。

サイロがある、と思ったらこちらは記念館だそうです。奥の建物がそれなんだろうなぁ。何気なくある建物ですら、北海道っぽい。

札幌「八紘学園 農産物直売所」にサイロと思ったら、記念館だった。

こちらはポプラ並木。すごいなぁ!ポプラ並木といえば、北大だと思っていました。北大の方は、2004年に落枝や倒壊しまくった記憶がありますが、あれは樹齢のせいか台風が直撃したせいか... 理由はわかりませんが、八紘学園 北海道農業専門学校のポプラ並木は、もう北海道らしさしかない風景です。木陰が涼しげだし、散歩コースに最適。

札幌「八紘学園 農産物直売所」敷地内には、北海道っぽいポプラ並木!

ポプラ並木の左手には、広々〜な原っぱ。どんだけ広いの!びっくりするわ。この空の広さが北海道らしさなのです。控えめに言って、最高!惚れた!

札幌「八紘学園 農産物直売所」は規格外に広々していた。

野原の脇には、こんな酪農っぽい感じの建物がありました。ここが本日の目的地、「八紘学園 農産物直売所」です。行ってみよー!

札幌「八紘学園」のやさい直売所(その1)

新鮮野菜やツキサップ牛乳を販売している「八紘学園 農産物直売所」。

今回の目的地は、敷地内にある農産物直売所でした。生産者が販売する直売所、ここです。こういう場所が大好きなの!

札幌「八紘学園」のやさい直売所(その2)

沖縄から札幌旅行しているので、野菜を買って帰ることはできない。けれど、せめてどんな野菜があるのか、確認させておくれ!まず目についたのは、カブ三兄弟。その名も、もものすけ、あやめ、売り切り価格。う、売り切り価格〜!

札幌「八紘学園 農産物直売所」では採れたての野菜がいっぱい販売されていた(その1)

こちらはニンニクとかレトルトパウチとか、赤紫蘇とか。目に馴染むものばかりだけど、沖縄じゃー見かけないかも。地域性を楽しめるのが直売所というものです。

札幌「八紘学園 農産物直売所」では採れたての野菜がいっぱい販売されていた(その2)

北海道といえば、豆。一言で豆と言ってもさ、大豆に小豆、黒大豆... 色々あるんです。

札幌「八紘学園 農産物直売所」で販売していた豆類。

豚バラスライスも売ってました。赤身と脂のバランスがウマソー!角煮作りたい!

札幌「八紘学園 農産物直売所」で販売されていたお肉。

このあたりではツキサップ牛乳が有名です。牛乳だけじゃなくヨーグルトも販売しています。人気なようで、一人当たりの販売制限が設けられていたりします。

札幌「八紘学園 農産物直売所」で売っていたツキサップ牛乳など。

牛乳、ヨーグルト、アイスクリームの価格帯はこんな感じ。ツキサップ牛乳飲んどけばよかったなぁ。

札幌「八紘学園 農産物直売所」の乳製品価格表。

お目当は、自家製ソフトクリーム!

さて、北海道といえば思い出されるのが、ソフトクリームです。ご存知の通り北海道には多くの酪農場、搾りたての牛乳はもちろん乳製品が味わえる観光スポットもあったりします。ここ八紘学園の直売所入り口には、ソフトクリーム専門の看板が出ていました。テンション上がる〜!

札幌「八紘学園 農産物直売所」ではソフトクリームも販売している。

ツキサップ牛乳から作った自家製ソフトクリームの味はミルク味オンリー。いいですね、こういうものはシンプルが一番です。サイズは大・小の2種(それぞれコーンとカップが選べる)、そして珍しいココアワッフルコーンなんてのもありました。

札幌「八紘学園 農産物直売所」のソフトクリーム価格表。

わたしは大サイズのソフトクリーム(270円)をいただきました。やっぱね、大は小を兼ねるのですよ、こういうものは特に。さっぱりした食べ口で、クドくない甘さ。コクはありつつも濃厚すぎないため、大サイズでも飽きません。非常にバランスの良いソフトクリームでした。ウマいんでないかい!

札幌「八紘学園 農産物直売所」のソフトクリーム(ワッフルコーン、290円)

敷地は広々。子連れで楽しめる。でも...

ソフトクリームをいただいた後は、お子サマーを野原で遊ばせます。直売所の横に青いトラクターが1台置かれていました。まだまだ現役であろうトラクターを前に、お子サマーは自力で運転席に登ります。

札幌「八紘学園 農産物直売所」にあった青いトラクター。

最近乗り物系が好きみたいで、こういうのを見つけるとすぐに飛びつくのです。ハンドル握ってめっちゃ満足げ。男児ってこんな感じなのかしら。

札幌「八紘学園 農産物直売所」で青いトラクターにまたがるお子サマー。

トラクターは1台しかありません。お子サマーの他にも遊びたい男児が数人近寄ってきました。そろそろ交代だね〜と抱き上げると、大号泣で猛烈に抗議。まだまだ遊び足りないようです。

札幌「八紘学園 農産物直売所」の青いトラクターに乗りたくて泣き叫ぶお子サマー。

ずーっとギャン泣きするので、落ち着かせようと肩から降ろすと、文字通りひっくり返って駄々をこねる!どんだけ青いトラクターが好きなのよ!こういう時、落ち着かせるために少しだけ様子を見守るのですが、毎回「スーパーの床で泣き喚いている子」を思い出して先行き不安でありながら、笑いが込み上げてしまうのです。周りからするとうるさいだけとは思いますが、必死な姿が可愛いのよねぇ。

札幌「八紘学園 農産物直売所」の青いトラクターが気に入ってしまい、駄々をこねるお子サマー。

まとめ

ということで、札幌は八紘学園 北海道農業専門学校の敷地内にある直売所へ行ってきました。主に直売所と青いトラクターだけで終わらせてしまったけれど、東京ドーム13個分以上もの敷地内にはジンギスカンが食べられる施設や花菖蒲園などがあり、もっと調べてから訪れればよかったなぁと後悔。特にジンギスカン!これはいつかリベンジするっきゃない。北海道らしい風景に、おいしいグルメ。レンタカーなしでも十分楽しめた八紘学園なのでした。
終わり。

住所:〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12

(*・ω・)つ 北海道食べ歩き情報もどうぞー♩

 あわせて読みたい

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
毎日ビール.jp プロフィールカード用

ユッキー@毎日ビール

グルメブログ歴12年、沖縄移住10年。沖縄定番グルメからローカル店まで食べ歩き情報を綴ってます。国内外のビアバーめぐりに、旅・遊びの情報も。クラフトビール歴は16年、ホップの効いたビールが好き。

-おでかけ, アイスクリーム・ソフトクリーム, スイーツ, レジャー・外遊び, 北海道, 札幌市, 都道府県別, 食べ歩き
-