沖縄では現在らぁ麺ふぇすた!!vol.4が開催されておりまして(2016年5月〜8月末まで)。どこまで食べに行けるかわからないけれど、ラーメン食べ歩きをしているわたし。遠出ついでに、ご主人サマーが「沖縄市のゆいま〜る人(じん)に行ってみたい!」というので食べに行ってみました。
店内に入ると、ラーメン店にしてはやたらと広いなあという印象。カウンター席とテーブル席のほか、広々とした小上がりまでありました。
テーブル席に座った我々、さっそくメニューをチェックです。定番メニューはとんこつベースで、数量限定の煮干らぁめんなんかもあるようです。他にもいろんなメニューがあって、わたしはアッサリ系をオーダーしてみました。
わたしがオーダーしたのは、塩ラーメン(650円)にトッピングでスペシャル(+250円)を追加。
まずはスープからいただきました。この日は暑かったのでコッテリよりアッサリサッパリしたものが食べたかったのですが、そんなわたしにピッタリのアッサリ塩味。鶏ガラベースかなぁ、まろやかな塩気ですがどことなく懐かしい感じがしました。
塩ラーメンの麺は、細麺か中太麺から選べました。わたしは細麺にしたのですが、麺が透き通るような白だったのが印象的でした。こんなに白い麺、なかなか見かけません。
トッピングしたスペシャルは、チャーシュー・味玉・海苔・ネギがトッピングになるようです。ボリューム満点!
チャーシューは3枚。厚みがあって、程よく柔らかで、スープの塩味を邪魔しない味付けです。
とろっとろの味玉もおいしかった。
暑さ故ラーメンはちょっとキツイ...なんて言いながらゆいまーる人へやってきたのですが、最終的には完汁です。ご馳走さまでした。
ゆいま〜る人ではラーメンの他、手作り餃子も注文してみました。1個100円で3個から注文できます。タレは醤油かポン酢から選べます。
棒餃子のような形式をしたゆいま〜る人の餃子、食べてみると肉汁がジュワ〜ッと溢れ出るんです。これはスゴイ!お肉中心の餡から湧き出るような肉汁、これはビールによく合いそう。
ということで、沖縄市「ゆいま〜る人(じん)」であっさり塩ラーメンと餃子を食べてきました。夏の暑さでヘロヘロでも食べられそうな塩ラーメンは、なんとなく地元・函館の塩ラーメンを思い出しました。函館のはもっと塩味が強くて卵麺ですが、ゆいま〜る人は角のない優しい塩気でしたね。そして非常にインパクトの強い棒餃子にも驚きました。面白いものを作るなぁ。ラーメンのメニューが色々あるので、次回来るときは変わり種も食べてみたいと思いました。
終わり。
-
-
沖縄ラーメンまとめはこちら
実際に食べ歩いた、おいしい沖縄ラーメン情報をもっとみる!
お店の情報
店名 | ゆいま〜る人(じん) |
住所 | 〒904-0012 沖縄県沖縄市安慶田4丁目17-20 |
営業時間 | 11時半〜23時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | お店の前に駐車場あり |