ネイチャーみらい館でキャンプの予定を入れていたこの日。テント設営の前に、かねてより気になっていた沖縄そば屋さんで、腹ごしらえすることにしました。向かったお店は、金武町にある「並松そば」。並松そばと書いて、なんまつそばと読みます。地元で人気のお店だそう。駐車場がやや難しかったので、バックで駐車すると良いかもしれません。
店内に入るとテーブル席がありました。そのままこちらに座ります。この後、わ〜っとお客さんが複数名入り、あっという間に満席に。観光客っぽい会話も聞こえたし、地元の通い慣れたお客さんもいます。
並松そばにはお座敷席もあり、この日はご覧のように予約が入っていました。あとから幼いお子さんを連れたファミリーが案内されていったので、地元の方は予約をして食べに来るのかもしれませんね。
テーブル席に座り、並松そばのメニューを確認します。沖縄そばの種類が豊富で、わたしはだいぶ迷いました。
書き出してみると、三枚肉そば・ソーキそば・肉なしそば・沖縄カレーそば・ワケあり三枚肉そば・スペシャルそば・並松そば・とろろそば・玉子そば・玉子とじあんかけ・きつねそば、そしてAセット・Bセット、さらに日本そばに丼もの、ぜんざい・かき氷まで!
サイズ展開も多いです。ミニから特々々まで7段階、そして替え玉まで用意があります。
わたしは店名のついた並松そば(小、715円)に、ジューシー(198円)を添えてみました。豪華な定食スタイルで着丼です。
まずは並松そばのスープから。あっさり透き通ったクリアなスープがおいしい!豚とカツオ節と昆布で出汁を取っています。沖縄本島北部で食べた沖縄そばで、これほどあっさりのスープは珍しいように思いました。金武町ってこのタイプが多いのかなぁ。お肉を直にトッピングせず、スープの味が変わらないよう配慮されています。
並松そばの麺は、細麺と平麺から選べます。わたしは細麺をチョイスしました。あっさりのスープにクセのない麺が合います。
並松そば小サイズのトッピングは、別皿に盛られた三枚肉4つと、本ソーキ1つ。おそらくどちらのお肉も味付けは同じで、濃い色のしっかり濃いめ。三枚肉は皮付きで、脂がとろっとおいしく、麺と肉を一緒に頬張るのもよかったです。本ソーキはほろっと骨が外れます。骨の周りには脂が残り、旨みを感じました。
半分ほど食べたところで、卓上調味料の味変タイム!
コーレーグースを入れると旨味や味わいが引き立ち、出汁がくっきりと感じられます。これでより一層おいしくなりますが、入れすぎは禁物です。
並松そばの小サイズでもお腹が満たされてましたが、ここで登場するのがジューシー(198円)です。お茶碗いっぱいに盛り付けられています。具材はニンジン、ヒジキ、お肉。やや柔らかめの炊き上がりで、もっちりとしています。
味付けも濃すぎず食べやすいのですが、なにぶんお腹がいっぱいです。沖縄そばの残ったスープをかけまわし、雑炊風にして勢いでサラサラッと完食しました。
こちらはお子サマーが注文した、肉なしそば(小、473円)です。沖縄そばのお肉が飲み込めないお子サマー。お肉なしの沖縄そばがあると知り、ツルツルと喜んで食べていました。
お子サマーのそばは平麺で注文しました。きしめんのような幅広さ。細麺も平麺も好みで選べるし、片方をミニサイズで注文して後から別の麺を替え玉しても良いかもしれません。食べ比べる楽しみ、ぜひ堪能してください。
食後、卓上に出されていた黒糖をひとついただき、お子サマーはレジ前に置かれたサービスの棒付きキャンディをもらって帰りました。
ということで、金武町にある沖縄そば店「並松そば」でランチを食べてきました。キャンプ場に向かう道沿いにあり、チェックイン前に立ち寄りやすかったです。さらにあっさりとおいしいのも嬉しい限りですね。またいずれ立ち寄ろうと思います。
そばのサイズ展開が7段階もあるので、少食の方も大食漢も嬉しいはずですね。特々々って麺量はいったい何グラムあるんだろう…。お子サマーが中高生になった頃にでも一度試してほしいなぁと思いました。
終わり。
-
「沖縄そばまとめ」をみる
沖縄県内で食べ歩いた沖縄そば情報まとめ。エリアごとにオススメ店を探せます。
お店の情報
店名 | 並松そば(なんまつそば) |
住所 | 〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武6003 |
営業時間 | 11時〜14時 |
定休日 | 火・水曜 |
駐車場 | 店舗周辺に10台程度あり |