那覇・栄町のフルカラー全色本店に2号店ができたと聞いて、行ってきました。向かった先は、安里駅前の交差点から栄町通りに入ってすぐのところにできた「大衆立飲酒場 全色駅前店」です。
この暖簾をくぐって店内に入ると、
テーブルとカウンター席がありました。全色駅前店は、立飲み専門のお店です。
一応イスはありますが、利用料が必要みたい。若者諸君は500円、50歳以上になると300円なんだとか。
ま、イス代にかけるお金があるならお酒を飲みますけどね!飲みに来ていた他のお客さんも同じのようで、みんな立飲み。
そんな感じでホッピー(350円)を注文。焼酎の濃さは薄めにしてもらいました。「いつでも言ってね、濃くするよ!」と言われたのですが、ヘベレケだったので薄めでちょうど良かったです。ちなみに左後ろのジョッキは、新ジャンルの金麦(350円)。
さて、全色駅前店のフードメニューをチェックです。どうやらフルカラー全色本店とはメニューが異なるみたい。オーダーはご主人サマーに一任しまして...
まずは味付めんま(250円)。この単価、安すぎます!黒胡椒がいいアテ感を増しているめんまだけとドリンク2つくらいオーダーしても、千円弱で収まります。このリーズナブルな点も栄町の良いところ。
めんまを食べていると、カウンター近くにあるおでんのケースが気になりました。まだ煮込み加減が浅い感じでしたが...
酔っ払っていたので臆することなくおでんをゲット。セルフで食べたいものを取ってくるおでんは、1つ100円とお手軽価格です。
続いて、地鶏のたたき(400円)。結構ナマな感じですが、生肉派のわたしには関係ナシ。
お次はラムの鉄板焼 オリエンタルソース(500円)。濃いめの味付けがホッピーを捗らせます。
こちらの全色駅前店、この時間無制限の飲み放題がウリだったりするみたい。ビール・泡盛・ワイン・ハイボールだと2000円、更に日本酒10種類以上をつけると2500円だそうです。わたしはこの日、ハシゴ酒だったのでさすがにノーチャレンジでしたが、お酒が強い方やガッツリ飲みたい!とかっていう時には、試してみてもよさそうですね。
ということで、那覇・栄町「大衆立飲酒場 全色駅前店」でホッピーを飲んできました。毎日ビール.jpなのに、ホッピーしか飲んで無いとは、これいかに。しかし、さすがフルカラー2号店です。日本酒込み込みで無制限2500円飲み放題とは恐れ入りました。日本酒飲み比べ8種類セットもありました。いろんな種類の日本酒を取り扱っているようなので、日本酒がお好きな方には全色駅前店がオススメです!
終わり。
【2017年5月15日追記】
先日、久しぶりに栄町通りを通りかかったところ、フルカラー2号店の閉店に気が付きました。家族構成の変化があり、飲屋街から遠ざかっているうちに閉店していたとは。いつの間に… 日本酒好きさんたち、きっと寂しがってるでしょうね。
-
那覇の居酒屋まとめをみる
いま押さえておきたい那覇の居酒屋情報がもっと確認できる!
住所:〒902-0067 沖縄県那覇市安里388-45 コーポラス松島1F