わたし、ランチ後の散歩が日課なのですが、ずーっと気になってるお店がありました。クアアイナの裏手にある「OKAGE BAR」。
よくあるっちゃある飲み屋だとは思うんですけど、なんせこのロゴですよ。
わー!これ、メタリカ意識してんじゃん!でもお店の入り口テントに書いてるロゴとは違うし、どっちが正解?どんなお店か気になるんですけどー!
ということがありまして。その後、悪友Yが東京出張だから飲もうっていうんで、Okage Barに行きたい!と土下座して、2軒目で飲んできました。昼間とは打って変わって、店名より照明の当たってるロックなドクロが目立ちます。iPhoneカメラもドクロに露出が...
さて、お店に入りましたらガンガンロックが垂れ流れてるハズ!・・・という淡い期待は軽く打ち破られ、音量はうっすらといったところ。これならまだTZの方が音量あるわ。あそこも大音量とは言えないけど、OKAGE BARよりも大きい。
お店の中はカウンターとテーブル席がありまして、一般客風のお客様が多い感じでした。さすがサラリーマンの街。誠実な会社員が多いんでしょうな。さて、我々もドリンクを頼みました。わたしはサッポロ生ビール(700円)、悪友Yはハイボールで乾杯。
ビールの状態としてはイマイチでしたけど(洗浄してるのかな~)、女子トークとともにあっという間に飲み切りまして。何を飲もうかな~と考えていたら、目に入ったのがこのメニュー表。
何、この「五反田ハイボール」って!早速オーダーしてみました。店員さんに伺ったところ、五反田ハイボール(700円)は、ニッカのアップルワインを使ったハイボールなんだそうです。なるほど、だから甘くて飲みやすいのか!おかげさまでグビグビ飲んじゃいまして、わたしも悪友Yも酔っ払いました!
ということで、五反田にある「OKAGE BAR(おかげバー)」でペロンペロンになって帰りました。ロックバーならば歌舞伎町のGODZくらい大音量にして、大きなモニターで映像も見せてもらいたいな~と思ったりするけれど、サラリーマンの街・五反田ではそれも難しいんだろうな。でも、そんなおとなし目のロックバー・おかげバーのおかげでいい気分に酔えたので、音量はあんま気にならない気もしてきたぞ。
終わり。
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目26-8
(*・ω・)つ 五反田食べ歩き情報もどうぞー♩