先日、函館から都会に戻ってきた日の夜。
その日はうちの犬も超絶お疲れモードだったので、わたしもだるかったしで早寝することに。
寝付いたのは0時過ぎなのですが、家の外の騒音で目が覚めました。
そもそも寝入る前から上の階と玄関の外からドンドン・バタバタというような騒音がしていまして。
そんなのも気にせず寝てしまってたんだけど、ふとした瞬間に騒音でハッと目が覚めました。
部屋の中は真っ暗。そりゃそうだ、消灯したから。
犬はどこにいるんだろう。足元?布団の中?
普段は寝返りを打てばお犬様に当たる、というほど近くにいるのですが、あいつもぐっすり寝てるのか気配がしません。
というかわたし、寝返りが打てません。
目は開くけど、体が異様に重くて、指先ひとつ動かせない。
金縛り?
寝る間際に嫌な話をしていたから、そのせい?
いやいや、きっと、疲れて体が思うように動かないだけ。
玄関付近の音も、たぶん何でもない、大丈夫…
そう思ってもう一度寝ました。
その後は朝までぐっすりだったんですけど、よーく思い出したら去年の秋~冬にも1度似たような経験があるような。
その時も体が重くて動かなかった。
レム睡眠で覚醒するとこんなことになるんでしょうか。
不思議だな~と思いました。
終わり。