HOME > 食べ歩き > 中華料理・台湾料理 > 中華料理・台湾料理 函館の老舗ベーカリー「キングベーク」のイートインで焼きたてパンを食べてきた。 函館には昭和4年創業のベーカリーがあります。その名は「キングベーク」。昭和4年って1929年で… 出国直前、桃園国際空港T1にある「客家主題餐庁」で腹ごしらえ。 台湾旅行の往復は、ピーチアビエイションを利用しました。行きは朝8時台のMM923便、帰りは朝9時 ... 台北「公館夜市」学生街の夜市は、屋台も路面店の食堂も気になる! 2泊3日の台湾旅行へ行ってきました。滞在時間があまり長く取れなかったので台北市内だけを観光。今回 ... 台北・公館夜市の名無し食堂(夜市肉羹蚵仔煎)で遅ごはん。 台湾のTHE WALLでライブを見た後、公館夜市で遅めの夕飯を食べようと思っていました。帰り道だ ... 台北・公館夜市「James Joyce Irish Bar」で台湾クラフトビールを飲んできた。 台湾のTHE WALLでライブを見た後、公館夜市を通ってMRTへ向かいました。でも、まっすぐホテ ... 台北「淞美自助餐」セルフで取り分ける台湾式ビュッフェが意外と良かった。 台湾旅行2日目、ランチ難民になりました。朝ごはんをガッツリ食べたためにお腹が減らず、ご主人サマー ... 台北の老舗店「味鼎蛋餅」で飯糰(台湾式おにぎり)を食べてきた。 2泊3日の台湾旅行へ行ってきました。旅程は全て台北市内。どこにいくにも、行き当たりばったりの町歩 ... 台北「士林夜市」初心者にオススメ!活気溢れるナイトマーケット。 家族で台湾旅行に行ってきました。あたしは2度目の台湾旅行ですが、ご主人サマーは何度か訪れているそ ... 台北・士林夜市「阿婆飯糰」行列のできる台湾風おにぎり屋台に並んでみた。 台湾旅行で士林夜市を訪れました。士林夜市は台北市内で最も大きく、人気の観光スポットです。歩き回っ ... 台北・士林夜市でトイレ難民!「LATTEA 綠蓋茶・館」で助かったー! 台湾旅行中、士林夜市でピンチになりました。何が困った買って、夜市の中にトイレがみつからないのです ... 台湾ビール工場「Super 346 Live House」賞味期限たった18日のビールを飲んできた。 2泊3日の台湾旅行で、台湾ビール工場併設のビヤホール「Super 346 Live House」 ... 「老哥水煎包」台湾のローカルフード・水煎包を片手に町歩き。 家族で台湾旅行に行ってきました。台北市内に2泊3日、46時間ほどの滞在時間です。ご主人サマーがま ... 「グリーンワールドグランド南京」日本人観光客向け4つ星ホテルに宿泊してきた。 家族3人で2泊3日の台湾旅行へ行ってきました。滞在時間は48時間弱、それほどゆっくりな旅ではない ... 中城村「担々亭 南上原店」黄金色の叉焼炒飯は地元民が大好きな味。 沖縄に来てから炒飯と言えば担々亭をオススメされることがよくあります。以前、宜野湾の担々亭 大山店 ... 那覇・久米「月琴の小さな餃子屋さん」手作り餃子3種と台湾料理がおいしい。 久米餃子ツアーの3軒目は、2018年4月オープンの「月琴の小さな餃子屋さん」へ行ってきました。辻 ... 那覇・久米「功夫餃子」せんべろセット&手作り餃子をいただく。 久米餃子ツアー2軒目は、2018年4月にリニューアルオープンした「功夫餃子(カンフーギョウザ)」 ... 1 2 3 … 6 Next »あわせて読みたい